お金を取り戻す!無料相談はこちら

イツデモ☆ドコデモ💗は出会い系詐欺?サクラや口コミは?株式会社ネット|騙され女の逆襲
怪しいなと思ったらサイト名やサクラの名前で上のキーワード欄から検索してみてください!

イツデモ☆ドコデモ💗は出会い系詐欺?サクラや口コミは?株式会社ネット

イツデモドコデモのアイキャッチ

皆さんこんにちは。
今回ご紹介する悪質出会い系サイトは、株式会社ネット運営するイツデモ☆ドコデモです。
詐欺サイトで困っているそこのあなた!いつでもよしこが力になりますよ!

イツデモ☆ドコデモは本当に出会えるサイト?

このサイトを調査した結果、詐欺の可能性が高いと判明。
サクラ女性とのやりとりで課金を強要されるという疑惑が上がっています!
皆さんご注意くださいね。

イツデモ☆ドコデモ・運営会社の情報は?

サイト名イツデモ☆ドコデモ
運営会社株式会社ネット
運営責任者岡田 聡史
内容出会い系詐欺
URLhttps://1tsudemo.com/

怪しさ指数:★★★
(あくまで私見で!★3段階で評価)

株式会社ネットについて調べてみた

株式会社ネットの所在地

イツデモドコデモの地図

住所は、東京都中央区日本橋2-2-3 RISSHUビル4階。
JR山手線、東京駅から徒歩7分のところにあるようです。
場所が特定できたのはまずまずですね。

株式会社ネットの会社情報

イツデモ☆法人登記

当たり前ですが、法人登記されています。今回、サイトの住所とも一致していました。

ちなみに、イツデモ☆ドコデモ特定商取引法に基づく表記はこちら👇

イツデモ☆特商法

特商法ってどんなもの?
いまいち分からないなぁ~って方は、以下の記事で詳しく説明しているよ!

関連記事

皆さんこんにちは!ここで心機一転、最近は、法律について調べたり、勉強しているよしこです。もう騙されるわけにはいきません!今回は「特定商取引法」について詳しく調べてきました!これを見つつ悪質なサイトを見抜く参考にしてみてくださいね[…]

なお、イツデモ☆ドコデモサーバーは、日本のものを使いWEB Inc.によって運営されています。
ドメインは、2012-08-06に作成されていましたが、登録者情報などは分かりません

イツデモ☆ドコデモの口コミと評判

現在、ネット上では口コミ情報を見つけられませんでした💦
どんな些細なことでも構いませんので、情報をお持ちの方はぜひ教えてください!


よしこ
被害を抑えるためにも、あなたからの情報が必要なの!

イツデモ☆ドコデモのサクラたち

1人目のサクラ「なお」

イツデモのサクラ「なお」

年齢:28歳
身長:154cm
目的:メッセ友達
時間:深夜希望

女って恋していないとダメなんです□最近、恋という恋をしていません。会社では上司にセクハラされる毎日、電車の中でもよくお尻触られるし…そんな中途半端じゃ欲求不満だよ!恋をすれば何人でもHして良いってタイプなので、私と恋愛しない?

2人目のサクラ「舞美」

イツデモのサクラ「舞美」
年齢:28歳
身長:161cm
目的:友達・恋愛
時間:夜希望

福島の田舎から上京して今年で8年目💦
未だに彼氏と言える人もいなくて親からも異性の進展に期待に旨を膨らませ電話の嵐⤵
30前には何とか結婚して赤ちゃんも欲しいなんて欲張りすぎですかね💦
とにかくお友達から始めてくれる人よろしくです👀✨️

3人目のサクラ「まっちゃん」

イツデモのサクラ「まっちゃん」
年齢:31歳
身長:160cm
目的:内緒・秘密
時間:昼希望

友達以上~恋人未満の関係希望です!一応だけど、彼氏は居るんです…(・・;)でも向こうは他に好きな女の人がいるみたいだし、私の事は全然相手にしてくれないし(T_T)一人でいるのはちょっと耐えられそうにないから…誰かすがらせて下さい(>_<)

このサイト…なんでこんな可愛い子しかいないの?💦

詐欺サイトについて知っている?

ここでは、詐欺サイトニセの出会い系サイトの見分け方について解説していきます!

詐欺サイトは、多くの場合、利用者からお金をだまし取ることを目的に作られています。一見すると公式サイトのように見えることがありますが、以下のような特徴で区別できる場合があります。

  1. 連絡先の不備
    正規のサイトには、問い合わせ先や所在地が明確に記載されていますが、詐欺サイトは連絡先情報が曖昧だったり、不完全だったりします。
  2. 口コミや評判
    詐欺サイトには、同じ内容のコメントが多く見られることがあり、これらはユーザーによるものではなく、運営側が書いたものの可能性があります。信頼できるレビューサイトSNSでの評判も確認しましょう。

サクラと業者の違い

出会い系サイトでは、ユーザーとの関係構築を装ってメッセージを送ってくるサクラや、商業目的で会員を増やす業者がいます。これらは次のような特徴で見分けられます。

  1. サクラ
    ユーザーに接触し、返信やメッセージ送信を促すために甘い言葉をかけてきますが、会う約束は一切実現されません。メッセージに不自然なほど甘い内容や、過剰な関心が見られることが多いです。
  2. 業者
    ある特定のービスや商品を宣伝する目的で接触し、サイト内での支払いや購入を促します。通常、一定の手順を踏むように指示があり、会話内容が機械的であることが多いです。

被害にあったときの相談先

おすすめなのは、法律のスペシャリストである弁護士事務所司法書士事務所です。
相談無料&何度でもOK だから、悩んでいるならぜひ勇気を出して相談してみてね!
私がおすすめする専門家はこちら👇

豊富な実績を持つ丹誠司法書士法人

着手金・相談料0円の安心の成功報酬型。LINEの無料相談は24時間受付中

お金を取り戻す!無料相談はこちら

また、繰り返しお金をつぎ込んで借金苦という方は…!

こねこ
債務整理してみない?

債務整理とは、借金をなくす自己破産将来の利息を減額 or カットする任意整理など、借金を整理する手続きのことです。
どんなお悩みも私がおすすめする専門家にご相談できますよ!

出会い系のサクラ・業者の特徴

出会い系のサクラ・業者の特徴

これらの特徴がいくつも当てはまるサイトや異性に出会った場合は注意して下さい。そのサイトは詐欺の可能性があります

イツデモ☆ドコデモの料金

1Pt=10円 
有効期限は、個々のポイント購入日から6か月以内。
女性は無料、男性は従量課金制のようです。

詐欺サイトでは、最初は無料でも途中から急に課金を迫られるケースが多いです。
登録時に利用規約特商法に基づく料金形態を確認し、ポイントが減る仕組みがおかしくないかチェックしましょう。そうすることで被害を未然に防ぐことができます。

ポイントの購入方法は以下のとおりです。

決済方法振り込み先・決済代行サービス(決済代行会社)
クレジットカード決済PayDoor決済(PayDoor)
TELECOM CREDIT(テレコムクレジット株式会社)
Inter-credit決済(INTER CREDIT)
ビットキャッシュ決済※調査の結果、決済代行会社の存在は確認できませんでした
G-MONEY決済※調査の結果、決済代行会社の存在は確認できませんでした
セキュリティーマネー決済※調査の結果、決済代行会社の存在は確認できませんでした
ネットライドキャッシュ決済TECH COIN決済サービス(テックコイン株式会社)
コレオ

※この部分については、株式会社ネットと各プリペイド発行会社の直接契約の可能性が考えられます。

クレジット決済・コンビニ決済についてまとめている記事は、よしこのTOPページから『ジャンル:その他』で確認できるよ!
ぜひ、チェックしてみてね!
今回でいうと、ビットキャッシュ決済・G-MONEY決済・セキュリティーマネー決済・ネットライドキャッシュ決済のことを言います。
コンビニでお金を払うとプリペイド番号管理番号といわれるものが発行される感じ。これが利用証明になるので、紛失してしまうとサイトにお金を払ったっていう主張が難しくなります。
お支払いをした際の明細がない場合は、レシートでも代用がきく場合があります。
こねこ
意外と大事だから大切に保管しておいてね!

イツデモ☆ドコデモの退会方法

ちょっと待った!


よしこ
もしかして、何もしないで退会しようとしてない?

すでにある程度の金額を課金してしまい、返金してほしいと悔しい思いをしている方もいるのではないでしょうか。
そんな思いを抱えている方は、退会する前に一度専門家に相談することをおすすめします。

悪質出会い系サイトの被害では、前触れなくサイトが閉鎖されて証拠が消されてしまったり、運営会社と急に連絡が取れなくなって逃げられてしまったり、といったことが多いです。
被害にあってからの時間が短ければ短いほど、返金の可能性は高くなります。
その後の書類の送付や電話でのやりとりも、段取り良く進めることが大切だよ!

お困りの際は、ぜひよしこがおすすめする専門家に相談してみてね!無料でお悩みを聞いてくれますよ。

豊富な実績を持つ丹誠司法書士法人

着手金・相談料0円の安心の成功報酬型。LINEの無料相談は24時間受付中

お金を取り戻す!無料相談はこちら

ちなみにサイトには、退会について

会員自らが事務局へメールにて申し出ることで退会を受け付けます。
「お問い合わせ」からサポートセンター宛に退会希望の旨を記入の上、メールにてお送りください。
尚、退会処理完了までシステムの都合上、最大10日程度かかります。

と書かれていました。
とはいえ、結局なかなか退会できないサイトばっかりなんだよね…💦

ある程度課金してしまった方は、退会してしまうと課金してしまったお金を取り戻せない可能性があるので一度、よしこがおすすめする専門家に相談してみてね!

イツデモ☆ドコデモの言いたい放題の私的感想

国民生活センターにも、次のような出会い系サイトの注意喚起が出されています。

  • マッチングアプリで知り合った女性と連絡先を交換するために、ポイント代金をクレジットカードで次々に支払ったが、結局連絡先は交換できなかった。返金してほしい。
  • SNSで友達申請された相手から誘導されて出会い系サイトに登録し、実際に会うために何度もお金を振り込んだが、会うことができなかった。返金してほしい。

(引用元:国民生活センター)

このように出会い系サイトやアプリを装って、儲けようとしている悪い奴らが後をたたないみたいです!


よしこ
ほんと怖いよね!

出会い系詐欺サイトから身を守るために、以下の注意事項に気をつけることが重要です。

🔍 出会い系詐欺の手口と注意点 🔍

1. 「すぐに会おう・LINE交換しよう」という相手に注意

短時間で親密になろうとする相手は、外部サイトや別アプリに誘導する目的がある可能性があります。

2. 「有料サイトへの誘導」に注意

「このリンクから登録して」
「認証しないと見られない」
など、外部の有料サイト登録を求められたら高確率で詐欺。

3. 「お金が絡む話」に絶対に乗らない

「会うために交通費を振り込んで」
「トラブルでお金が必要」
「投資話」
→ どんなに親しくなったように見えても金銭要求はNG。

もし、他にも不安になったことがあったら、ひとまずよしこに相談してね!

他にも、出会い系詐欺サイトの手口対処法を詳しくまとめてみたので、もっと詳しく知りたい方はこちらをクリックしてみてね!

関連記事

出会い系詐欺とは何か出会い系詐欺とは、オンライン上で異性と出会うためのサイトやアプリを悪用した詐欺の手口です。InstagramやX(旧Twitter)のDMが送られてきて、親しくなったら「スマホを機種変するから、それまでこっちで連[…]

もし、「イツデモ☆ドコデモ」高額課金しちゃったーという方は泣き寝入りせずに直ぐ専門家へ返金相談してみてくださいね。
また、似たようなサイトで被害にあった、怪しいな、騙されたかもしれない!と思ったら一度、弁護士司法書士に返金相談してみてはどうでしょうか?

私も相談した結果、返金されました!
他の被害者さんもきちんと相談された結果、返金されたという方が多いです。勇気を持って相談してみましょう!

イツデモドコデモの一句

おすすめの事務所紹介

出会い系サイト詐欺・副業詐欺を解決することをメイン業務としている司法書士事務所
返金実績11億円超、相談累計2.5万件以上と豊富な実績。

丹誠司法書士法人は、出会い系サイト詐欺、副業詐欺をメインに取り扱っている司法書士事務所です。

豊富な実績を持ち、LINEでの無料相談を24時間受け付けていますまた、丹誠司法書士法人では、被害に遭われた方の負担をできる限り軽減するため、相談料や着手金を0円とし、安心の成功報酬型を採用しています。詐欺に遭ったかどうか確信が持てない場合でも、専門家が無料で事前調査・診断してくれるため、不安な方は相談をお勧めします!

お金を取り戻す!無料相談はこちら