皆さんこんにちは。
今回ご紹介する悪質出会い系サイトはこちら「ブルームーン」です。
詐欺サイトで困っているそこのあなた!
いつでもよしこが力になりますよ!
ブルームーンは本当に出会えるサイト?
このサイトの相談を聞く限り、詐欺の可能性が高いと判明。
サクラ女性とのやりとりで課金を強要されるという疑惑が上がっています!
皆さんご注意くださいね。
ブルームーン・運営会社の情報は?
サイト名 | ブルームーン |
運営会社 | SUPER GOLD BUSINESS CENTER |
運営責任者 | JOLLY BRYAN GANABAN LIMMAYOG |
内容 | 出会い系詐欺 |
URL | https://bluemoon123.com/smp/ |
怪しさ指数:★★★
(あくまで私見で!★3段階で評価)
SUPER GOLD BUSINESS CENTERについて調べてみた
SUPER GOLD BUSINESS CENTERの所在地

住所は、4910 ENRIQUE ST. MAKATI CITY PHILIPPINES.
フィリピンのマカティ市、パラナン地区付近にあるようですが、明確な場所は分かりません。
あえて、所在地をはっきりさせてないのは、場所を特定されたくないってことなのでしょうか。
住所は現に活動している住所を正確に記載する必要があります。住所の番地を省略したりすることはできません。
表記事項に漏れがある、もしくは誤りがあった場合には、特定商取引法に基づく表記違反とみなされるおそれがあります。
ちなみに、ブルームーンの特定商取引法に基づく表記はこちら👇

特商法ってどんなもの? 皆さんこんにちは!ここで心機一転、最近は、法律について調べたり、勉強しているよしこです。もう騙されるわけにはいきません!今回は「特定商取引法」について詳しく調べてきました!これを見つつ悪質なサイトを見抜く参考にしてみてくださいね[…]
いまいち分からないなぁ~って方は、以下の記事で詳しく説明しているよ!
なお、ブルームーンのサーバーは、アメリカのものを使いCloudflare, Inc.によって運営されています。
ドメインは、2024-12-23に作成されていましたが、登録者情報などは分かりませんでした。
ブルームーンの口コミと評判
現在、ネット上では口コミ情報を見つけられませんでした💦
どんな些細なことでも構いませんので、情報をお持ちの方はぜひ教えてください!

よしこ
ブルームーンのサクラたち
このサイトでサクラとやりとりしたことがある方は、いらっしゃいますか?
「あるよ!」という方がいたら、どんな人物だったのかぜひ教えて欲しいです!
詐欺サイトについて知っている?
ここでは、詐欺サイトやニセの出会い系サイトの見分け方について解説していきます!
詐欺サイトは、多くの場合、利用者からお金をだまし取ることを目的に作られています。一見すると公式サイトのように見えることがありますが、以下のような特徴で区別できる場合があります。
- 連絡先の不備
正規のサイトには、問い合わせ先や所在地が明確に記載されていますが、詐欺サイトは連絡先情報が曖昧だったり、不完全だったりします。 - 口コミや評判
詐欺サイトには、同じ内容のコメントが多く見られることがあり、これらはユーザーによるものではなく、運営側が書いたものの可能性があります。信頼できるレビューサイトやSNSでの評判も確認しましょう。
サクラと業者の違い
出会い系サイトでは、ユーザーとの関係構築を装ってメッセージを送ってくるサクラや、商業目的で会員を増やす業者がいます。これらは次のような特徴で見分けられます。
- サクラ
ユーザーに接触し、返信やメッセージ送信を促すために甘い言葉をかけてきますが、会う約束は一切実現されません。メッセージに不自然なほど甘い内容や、過剰な関心が見られることが多いです。 - 業者
ある特定のサービスや商品を宣伝する目的で接触し、サイト内での支払いや購入を促します。通常、一定の手順を踏むように指示があり、会話内容が機械的であることが多いです。
被害にあったときの相談先
おすすめなのは、法律のスペシャリストである弁護士事務所や司法書士事務所です。
相談は無料&何度でもOK だから、悩んでいるならぜひ勇気を出して相談してみてね!
私がおすすめする専門家はこちら👇
出会い系のサクラ・業者の特徴
これらの特徴がいくつも当てはまるサイトや異性に出会った場合は注意して下さい。そのサイトは詐欺の可能性があります!
ブルームーンの料金
1Pt=10円
有効期限は、個々のポイント購入日から6か月以内。

登録時に利用規約や特商法に基づく料金形態を確認し、ポイントが減る仕組みがおかしくないかチェックしましょう。そうすることで被害を未然に防ぐことができます。
特商法には、ポイントの購入方法として「クレジットカード決済」「各種コンビニ決済」との記載があります。
ブルームーンの退会方法
ちょっと待った!

よしこ
「こんな怪しいサイト退会したい!」と思っていたのに、気づけばかなりの金額を課金してしまって「返金してほしい…」と悔しい思いをしている方もいるのではないでしょうか。
そんな方は、ぜひ一度、よしこがおすすめする専門家に相談してみてくださいね。
悪質出会い系サイトの被害では、前触れなくサイトが閉鎖されて証拠が消されてしまったり、運営会社と急に連絡が取れなくなって逃げられてしまったり、といったことが多いです。
被害にあってからの時間が短ければ短いほど、返金の可能性は高くなります。
その後の書類の送付や電話でのやりとりも、段取り良く進めることが大切だよ!
お困りの際は、ぜひよしこがおすすめする専門家に相談してみてね!無料でお悩みを聞いてくれますよ。
ちなみにサイトには、退会方法について
と書かれていました。
とはいえ、やっぱり簡単には退会させてくれないサイトばっかりなんだよね…💦
でも実は、退会する前ならそのままの状態でいる方が、返金の可能性が高いんです!
もし「もう退会しちゃった…」という方も大丈夫。
よしこおすすめの専門家に相談すれば、返金されるケースもあるので、まずは一度、相談してみることを強くおすすめします!
ブルームーンの言いたい放題の私的感想
一度ハマってしまうと、なかなか抜け出せないーーそれが出会い系詐欺の怖いところです。
過去に、よしこも男性になりすましていくつもの出会い系サイトに潜入しましたが、出会うのは露出度が高い女性やすぐに体の関係を匂わせてくる女性ばかりでした。
こういった相手は全てサクラです。
会おうとデートに誘われても、当日にドタキャンされて実際に会うことはできません。
この手のサイトの本当の目的は、恋愛感情を利用し被害者から金銭をだまし取ること。ただそれだけです。

よしこ
他にも、出会い系詐欺サイトの手口や対処法を詳しくまとめてみたので、もっと詳しく知りたい方はこちらをクリックしてみてね! 出会い系詐欺とは何か出会い系詐欺とは、オンライン上で異性と出会うためのサイトやアプリを悪用した詐欺の手口です。InstagramやX(旧Twitter)のDMが送られてきて、親しくなったら「スマホを機種変するから、それまでこっちで連[…]
また、似たようなサイトで被害にあった、怪しいな、騙されたかもしれない!と思ったら一度、弁護士や司法書士に返金相談してみてはどうでしょうか?
私も相談した結果、返金されました!
他の被害者さんもきちんと相談された結果、返金されたという方が多いです。勇気を持って相談してみましょう!
おすすめの事務所紹介
・出会い系サイト詐欺・副業詐欺を解決することをメイン業務としている司法書士事務所
・返金実績11億円超、相談累計2.5万件以上と豊富な実績。
丹誠司法書士法人は、出会い系サイト詐欺、副業詐欺をメインに取り扱っている司法書士事務所です。
豊富な実績を持ち、LINEでの無料相談を24時間受け付けています。また、丹誠司法書士法人では、被害に遭われた方の負担をできる限り軽減するため、相談料や着手金を0円とし、安心の成功報酬型を採用しています。詐欺に遭ったかどうか確信が持てない場合でも、専門家が無料で事前調査・診断してくれるため、不安な方は相談をお勧めします!