皆さんこんにちは。
今回の悪質占い詐欺サイトは、株式会社アポロが運営する「和」です。
このサイト、実は被害がかなり拡大しているとの情報が…!
注意喚起のため取り急ぎご紹介します。
和での占いは本物?詐欺?
この占いサイトの相談を聞く限り、詐欺サイトの可能性が高いと判明。
悪質な鑑定師とのやりとりで課金を強要されるという疑惑が浮上しています!
皆さんご注意くださいね。
和の概要
サイト名 | 和 |
運営会社 | 株式会社アポロ |
運営責任者 | 長岡 真吾 |
内容 | 占い詐欺 |
URL | https://wa-nago-wagona.com/ |
怪しさ指数:★★★
(あくまで私見で!★3段階で評価)
和のニセ鑑定師
事前の噂では、こちらの鑑定師がサクラだそうですが…
安西先生
有馬先生
他にも、このサイトの鑑定師とやりとりしたことがある方は、いらっしゃいますか?
もし「あるよ!」という方がいましたら、教えて欲しいです!
和の被害者たちの口コミ
今回は、実際に被害にあった方々から情報提供していただきました!
被害者の方は、30代~60代後半の方が多い傾向です。
では、早速紹介していきたいと思います!
和の被害者情報
◆和に誘導されたきっかけ
被害者さんは、それぞれWEB広告からサイト登録に至った方が多かったようです。中には、無料鑑定のメールが届いた方もいたようでした。
◆課金に至った経緯
サイトに登録すると「宝くじに高額当選する」や「あなたは幸運の持ち主です」といった期待させる言葉をかけられたそうです。
そのままやり取りを続けていくと、運気を上げるために指示された言葉を返信しなければならないと言われたとのこと。
ただ、返信には課金する必要があり、何度もお金を支払ってしまったそうです。
しかし、結果的に宝くじに高額当選することはなかったとのこと。

よしこ
こういったサイトに登場する悪質な鑑定師は「最後まで鑑定を受ければ宝くじが当たります」や「鑑定を続ければ運気が上がります」などと、言葉巧みにメッセージを送り、希望を持たせてきます。
しかし、これらの言葉を鵜呑みにするのは非常に危険です。
その背後には「できるだけ多く課金させたい」という、業者の思惑が隠れています。
もしも「鑑定が一向に終わらない」と感じたり「言われた通りの言葉を返信している」ことが続いたら詐欺の兆候かも…!
うまくこちらの心理をついて誘導してくるところが、本当に怖いですね。
まず、詐欺被害に巻き込まれない為にも、口コミなどを検索して信憑性のあるサイトなのかきちんと確認することが非常に重要になります。
今回、情報提供いただいた方々は、私がおすすめする専門家に相談した結果、返金が叶ったとの報告がありました。このように専門家に相談した結果、騙された金額の一部を取り戻せることがあります。
もし、自分も詐欺被害に巻き込まれているかもしれないと感じる方は、急いで専門家に相談してみましょう。
支援金・当選金詐欺、占い詐欺、副業詐欺、出会えない系サクラ詐欺、芸能人なりすまし詐欺などなど、もしも悪質詐欺サイトの被害にあってしまったときはどうしたらいいか、私の経験もふまえてまとめてみました😂怪しいサイトは、未然に察知して利用しない[…]
正しいアドバイスができる専門家に相談さえすれば、返金も夢じゃない!

今まで貯めてきたお金をこのサイトに使うべきか否かを
この度は、貴重な情報ありがとうございます。皆さん、くれぐれもご注意くださいね!
『和(なご)金運12星座占い』は和への誘導サイト!

星座を選んで空メールを送ると、なぜか和に誘導されます!
皆さん、気をつけてくださいね!
和の退会方法
ちょっと待った!
もしかして、何もしないで退会しようとしてない?
すでにある程度の金額を課金してしまい、悔しい思いをしている方もいるのではないでしょうか。
そんな思いを抱えている方は、退会する前に一度専門家に相談することをおすすめします。
被害にあってからの時間が短ければ短いほど、返金の可能性は高くなります。
お困りの際は、ぜひよしこがおすすめする専門家に相談してみてね!無料でお悩みを聞いてくれますよ。
和の特定商取引法に基づく表記

では、順番に見ていきましょう! 皆さんこんにちは!ここで心機一転、最近は、法律について調べたり、勉強しているよしこです。もう騙されるわけにはいきません!今回は「特定商取引法」について詳しく調べてきました!これを見つつ悪質なサイトを見抜く参考にしてみてくださいね[…]
株式会社アポロについて調べてみた
株式会社アポロの所在地

住所は、東京都新宿区荒木町11-67-402。
新宿線、曙橋駅から徒歩7分のところにあるようです。場所が特定できたのはまずまずですね。
株式会社アポロの会社情報
当たり前ですが、法人登記もされていました。サイトの住所とも一致しています。
和の料金
1Pt=10円
ポイントの有効期限は、個々のポイント購入日から180日以内。

ポイントの購入方法は分かりませんでした。
特商法には、ポイントの購入方法として「銀行振込決済」「クレジット決済」「電子マネー各種」との記載があります。
登録時に利用規約や特商法に基づく料金形態を確認し、ポイントが減る仕組みがおかしくないかチェックしましょう。
そうすることで被害を未然に防ぐことができます。
和のサーバー・ドメイン
サーバー運営組織 | DIX Co., Ltd. |
IPアドレス | 153.122.117.22 |
国 | 日本 |
ドメイン作成日 | 2023-07-28 |
登録者情報 | Shingo Nagaoka |
登録者住所 | 〒160-0007 東京都新宿区荒木町11-67-402 |
電話番号 | +81.353577450 |
サーバーは日本のものを使っています。
登録者住所と運営会社の住所が同じことから、サイト運営責任者の長岡 真吾が自ら登録したと思われます。
和の言いたい放題の私的感想
悪質な占い詐欺サイトは、迷惑メールやSNSを使ってサイトに誘導してくることが多いです。
知らない鑑定師から「今なら高額当選のチャンス!」とか「運命が大きく変わる時期です!」みたいなメッセージや「人気鑑定師が無料で鑑定します!」なんて誘いが届いても、絶対にうのみにしないでください。
こういったもののほとんどは、詐欺の可能性が高いので要注意です!
怪しい占い詐欺サイトから身を守るために、以下の注意事項に気をつけることが重要です。
🔍 占い詐欺の手口と注意点 🔍
✅ 無料鑑定のワナ
突然「ここからは料金がかかります」と案内されることがあります。
そのまま進めてしまうと、気づけば課金がどんどんエスカレートし、高額になっていることも珍しくありません。
✅ 永久無料鑑定パス
しかし、これは占い詐欺サイトでよく使われる典型的な誘い文句です。
たとえ課金したとしても、具体的な助言や将来に役立つような内容が得られることはまずありません。
他にも、占い詐欺の手口や対処法を調べてみたので、どんな方法があるのか知りたい方はこの記事を読んでみてね! 占い詐欺とは何か占い詐欺は、鑑定士を装って「今の運気なら近い内に高額当選できる」など、あることないことを予言したと伝え、被害者のお金や個人情報をだまし取る詐欺の手口です。よしこも占いが大好きなので、ある詐欺サイトにずいぶん課金しちゃ[…]
また、似たようなサイトで被害にあった、怪しいな、騙されたかもしれない!と思ったら一度、弁護士や司法書士に返金相談してみてはどうでしょうか?
私も相談してみた結果、返金されました!
他の被害者さんもきちんと相談された結果、返金されたという方が多いです。勇気を持って相談してみてください!
おすすめの事務所紹介
・出会い系サイト詐欺・副業詐欺を解決することをメイン業務としている司法書士事務所
・返金実績11億円超、相談累計2.5万件以上と豊富な実績。
丹誠司法書士法人は、出会い系サイト詐欺、副業詐欺をメインに取り扱っている司法書士事務所です。
豊富な実績を持ち、LINEでの無料相談を24時間受け付けています。また、丹誠司法書士法人では、被害に遭われた方の負担をできる限り軽減するため、相談料や着手金を0円とし、安心の成功報酬型を採用しています。詐欺に遭ったかどうか確信が持てない場合でも、専門家が無料で事前調査・診断してくれるため、不安な方は相談をお勧めします!