皆さんこんにちは。
今回の悪質支援金詐欺サイトはこちら「プリーズ(Please )」です。
2人の強力な支援者がでてきたよ!
何で私あてにメッセージが届いたのか分からないけど…。こんな大金、本当にもらえるのかな?
そろそろ寒くなりそうですね。皆さん、体調には気を付けてくださいね!
プリーズ(Please )の概要
サイト名 | プリーズ(Please ) |
運営会社 | OLD BROWNIE Co., Ltd. |
代表者 | Jaroon Songserm |
内容 | 支援金詐欺 |
URL | http://essentialballad.net/ |
怪しさ指数:★★★
(あくまで私見で!★3段階で評価)
登場人物
①取締役 平山

福祉支援団体の会長
年齢:40代後半
目的:その他
メールしやすい時間:全て
初めまして。福祉支援団体の会長を務める平山です。
あなたは今、誰にも相談できない悩み・不安を一人で抱えていませんか?
突然のメール失礼致します。現在、私は介護福祉施設を設立し、経営者と
言う立場で仕事をさせて頂いていますが元々不自由なくこうして会社経営が出来ていた人間では有りません。
②木梨舞子《専任担当》

ある財団のNO.2
給付金の案内役
年齢:秘密
目的:秘密
メールしやすい時間:秘密
初めまして、私は木梨舞子と申します。
他にも、こんなサクラ達がいました!
③生活サポート取締役 石井

生活難民を支援する団体の代表
年齢:秘密
目的:秘密
メールしやすい時間:秘密
突然のメール失礼します!食材、飲料、日用品がどんどん値上げしていく…不安ではありませんか?大丈夫、その不安を解消する為にご連絡しました!まずはこちらのメールをご確認ください。
私は国からの援助を受ける事ができず、仕事ができない生活難民と言われる方を金銭的に助ける団体『生活応援サポート』の代表を務める者です。
④藤田会長

藤田節子
個人資産を譲りたい
年齢:秘密
目的:秘密
メールしやすい時間:秘密
今お時間宜しいですか?急なメール失礼します。30名の方へ個人資産をお譲りしようと思いご連絡させて頂きました。5分お時間を下さい。
初めまして、藤田節子と申します。私は某企業の会長をしています。夫は既に他界し、子供もいないので身寄りのない私は今、老人ホームに入居して暮らしていました。
プリーズ(Please )の実態はどう?
ある日、突然「初めまして。福祉支援団体の会長を務める平山です。あなた」との迷惑メールが届きました。
気になったので、本文のURLをクリックしてみると…!
今回はここから、取締役 平山・木梨舞子《専任担当》の2編をザックリとご紹介したいと思います。
取締役 平山編
取締役 平山と名乗る人物からメッセージが届いていました。
平山さんは福祉支援団体の会長で、過去に父親の借金や自身の白血病など多くの困難を経験されたようです。そして海外で自身の白血病の治療費を支払えず困っていた時、サイトで50代の方と知り合い、その方が支援してくれて命を救われたんだとか!
今は、その恩返しとして支援活動を行っており、過去の経験から私に2,500万円の支援をしたいと言ってくれました。
受け取りを希望するなら【受取希望】と連絡するようにとのこと。

ひとまず【受取希望】と返信。
トップページを見てみると、勝手にサイトにはナイショ様で登録されており2,500,000Pt付与されているようです。

次の日、平山さんから「増えたか増えてないか…どっちですか?」とのメッセージが届きました。
なんでも2,500万円分のポイントを今朝付で私に追加してくれたようです。昨日確認したけど、あれは単に表示されてただけなの?
なんと【追加分/確認】と連絡をすると、自分のポイントとして自由に使えることができるんだとか…!
もちろん、すぐに連絡しました。
翌日、平山さんからメッセージが届きました。
今ナイショさんの現在ptに追加されてる250万pt…このポイントの所有権は本日を以って以前の私(平山)ではなく追加先のナイショさんとなりましたので、今からでも自由に通常ポイントとしての利用・現金化を行って頂ける事になりました!
~中略~
【受取人名/ナイショ】と明記したメールを私に送って、250万ptを受け取ったというサインをお願いします!
これで250万Ptが私のものになるのね!それにしても、現金化ってどうやるの?
下まで読み進めていくと札束の動画が!この大金を手に入れることができるというのでしょうか?

翌日、平山さんからポイントの現金化についてのメッセージが!!
午前中に確認して私がプレゼントした250万ptを現金化して指定口座に振込み!最大25,000,000円を受取れますよ?
午前7時にポイント事務局より、私がプレゼントした250万ptの所有者名はナイショさんに切り替わったと連絡がありました。今からこのメール下部のフォームに口座情報「銀行名・支店名・口座番号・氏名」を入力して「送信する」ボタンを押してください!

まだ信用できなかったので、ニセの口座情報を伝えます。
しばらくして平山さんからメッセージが届きました。
★〇月〇日午前6時30分~この時刻になりましたら250万ptの利用情報が更新され、「250万pt受取り」ボタンが出ます!コチラを押して利用開始
となりますので、必ず押し忘れなど無いようにお願いしますね!
「250万pt受取り」ボタンが明日の午前6時30分に表示されるってことね。
翌日、平山さんからのメッセージをクリックすると…!
マイナス利用との表示が出ました。
ここからはマイナスのご利用になります。マイナスとなったポイントは、後払いでお支払い願います。

よく分からないけど、同意してみます。
なんとか本文が読めるようになりました。
たしかに、トップページに「250万pt受取ボタン」が表示されています。
ですが、譲渡主(取締約 平山)へ案内を送付する為、1通分の送信Ptが必要のようです。

出たー!
ここから先は、ポイントを購入しないと先へ進めないようです。
オチ決定です!
木梨舞子《専任担当》編
他にも、木梨舞子さんからメッセージが届いていました。
初めまして、私はプリーズの回線を買取ご連絡させて頂きましたので、お話を聞いて下さい。声をかけさせて頂いたのは1つナイショさんに伺いたい事があったからです。初めまして、私は木梨舞子と申します。
~中略~
日常的に両親からDVを受ける日々…そんなどん底の状況の中、死にたいと何度も思い、時には非行に走ったり家出を繰り返したりする様な日々を過ごしていました。そんな中、運良く支援を受けた事によって救われた経験があるんです。

そうです。今私が所属している財団です。
~中略~
今ではこの財団のNo.2の役職に就き、そして多くの人のお力になってきました。
~中略~
あなたはお金に困った過去はありますか?
下記のボタンを押して是非ご返答下さい。
『~お金に困った事は~?~』
●ある●
●ない●

試しに「●ある●」のボタンをクリック。
翌日、木梨さんからメッセージが届きました。
『~給付金の受取を希望しますか?~』

もちろん、受取希望をクリックします。
次の日、木梨さんから「私がメール回線を買い取っている間に支援の説明~受取までを済ませましょう!」とのメッセージが届きました。
下記から選択して希望の金額のボタンを押して下さい!
300万円、700万円、1,200万円、1,500万円、2,000万円のボタンが表示されています。

なんて太っ腹!ひとまず、一番金額が高い2,000万円をクリック。
翌日、木梨さんから「【口座情報】を教えて頂ければ、スグに金融機関へ登録」とのメッセージが届きました。
コチラは金融機関直結ボタンといって、金融機関とスムーズに連携、直結通知を遅れるボタンがついているので、そちらに入力、口座情報送信のボタンを押して下さいね!
あえてニセの口座情報を入力し、ボタンをクリック。
その後、少し待つように言われました。
翌日、木梨さんから「早く!「振り込みボタン」を1回押して、〇〇◯支店口座へ」2000万円を振り込みましょう!」とのメッセージが!
いよいよ支援金2,000万円が受け取れるのかぁ~‼
振込ボタンをクリックしました。
1時間後、木梨さんから「よし!やりましたね!給付金2000万円…◯◯さんが「振込みボタン」を押した事で振込申請が完了に!」とのメッセージが届きました。
私も一刻も早くに2000万円を〇〇さんへと受取って頂きたいと思っておりますので、大至急、下記のボタンを押して振込申請を済ませたのが当日内である事をお知らせ下さいますか?

よし!これでいよいよもらえるのかな\(^o^)/
とりあえず《金融直通メール》日程/当日内をクリックします。
えっ?!

ポイント不足に…。
そう簡単にお金はもらえないみたい。
オチ判明です。
プリーズ(Please )の特定商取引法に基づく表記


では、順番に見ていきましょう! 皆さんこんにちは!ここで心機一転、最近は、法律について調べたり、勉強しているよしこです。もう騙されるわけにはいきません!今回は「特定商取引法」について詳しく調べてきました!これを見つつ悪質なサイトを見抜く参考にしてみてくださいね[…]
OLD BROWNIE Co., Ltd.について調べてみた
所在地
所在地は、175 Chomphon, Chatuchak, Bangkok 10900, Thailand。
タイの首都バンコクのチャトゥチャックのどこかのようです。明確な所在地までは分かりませんでした。
料金
1Pt=10円
ポイントの有効期限は、個々のポイント購入日から6か月以内。

ポイントの購入方法は、以下のとおりです。
決済方法 | 決済代行サービス(決済代行会社) |
---|---|
ビットキャッシュ決済 | SPA(株式会社SPA) |
ネットライドキャッシュ決済 | SPA(株式会社SPA) |
セキュリティーマネーゴールド決済 | SPA(株式会社SPA) |
G-MONEY決済 | SPA(株式会社SPA) |
お支払いをしたレシートが、意外と大事になってきます。
出会い系サイトでよく利用される料金の支払い方法は、以下の3つがほとんどです。 銀行振込 クレジットカード決済 コンビニ決済この中で、コンビニ決済について調べたことをまとめてみました。コンビニ決済とは?一[…]
サーバー・ドメイン
サーバー運営組織 | GPTL-HK |
IPアドレス | 103.70.181.165 |
国 | 香港 |
ドメイン作成日 | 2023-09-21 |
登録者情報 | Mina Onishi |
登録者住所 | 〒790-0002 愛媛県松山市二番町4-2-18 |
電話番号 | +81.9044361581 |
メールアドレス | [email protected] |
サーバーは香港のものを使っているようです。
そして、ドメインはMina Onishiさんが個人で登録しているようです。サイト運営会社とMina Onishiさんの関係については、詳細が分かりませんでした。
信じられないことに、私が執筆した別のウェブサイトである『バディ』でも、Mina Onishiの登録情報が表示されています。
しかも、登録名だけじゃなくて住所や電話番号、メールアドレス、ドメイン作成日までもが一緒です。
皆さんこんにちは。今回の悪質支援金詐欺サイトは、こちら「バディ」です。まだ情報が不足している部分もあるかと思いますので、情報をお持ちの方がいましたらぜひ教えてください。詐欺サイトで困っているそこのあなた!いつでもよしこが力になり[…]
プリーズ(Please)とバディがどのような関係にあるのかは、今のところ分かりません。
言いたい放題の私的感想
今回も、良いところでポイント不足になる典型的な支援金詐欺の手口でした。
こういった見知らぬ人から大金をもらえるということは実際にはありえませんので、 おいしい話に乗せられないように注意しましょう。
国民生活センターにも「大金をあげる?知らない人からのメールは無視!」との注意喚起が出ていました。事例があげられています。

大金をあげるなどといった支援金詐欺から身を守るためには、情報源が信頼できるものかどうかを確認し、信頼できる人に相談することが非常に重要です。
もし、プリーズ(Please )に高額課金しちゃったーという方、泣き寝入りせず直ぐに専門家へ返金相談してみてくださいね。
また、似たようなサイトで被害にあった、怪しいな・騙されたかもしれないと思ったら、弁護士や司法書士に返金相談してみてはどうでしょうか。
私も相談した結果、返金されました!
他の被害者さんもきちんと相談された結果、返金されたという方が多いです。勇気を持って相談してみてください!