皆さんこんにちは。今回情報が上がった支援金・当選金サイト「AQUA(アクア)」ですが、注意喚起のため取り急ぎご紹介します。
まだ情報が不足している部分もあるかと思いますので、情報をお持ちの方がいましたらぜひ教えてください。
LINEを友だち追加していただき、このサイトについてまたは他の怪しいサイトについて情報をいただけたら幸いです♪私のような経験をする人が少しでもいなくなるようにしたいのです。ご協力よろしくお願いいたします。
サイト概要
サイト名 | AQUQ(アクア) |
運営会社 | SPARKLING OCEAN WINE LIMITED |
内容 | 当選・支援金詐欺 |
URL | http://mljiji1l—3u2k.com/ ※他もあり |
怪しさ指数:★
(あくまで私見で★3段階で評価)
特定商取引法に基づく表記
あれ?特定商取引法に関する表記となっていますね?誤植ですかね?
では順番に見ていきましょう。
運営会社について調べてみた
所在地
特定商取引法に関する表記に記載された通りの住所を調べると、なんとか検知されたのがベリーズのマリーナタワーです。ベリーズってどこだ?まったく初めて聞いた国名です。
べリースは中央アメリカ北東部、ユカタン半島の付け根の部分に位置する英連邦王国の1国たる立憲君主制の国家のようです。
■サイト上では
建物:Belize Marina Tower Building
通り:#8 Chesca Marine Streets
■マップでは
建物:Belize Marina Tower
通り:Barrack Rd
で、微妙に違ってるので、そもそも実在するの…?
「Belize Marina Tower Building」も「Chesca Marine Streets」も、Google検索しても、地図上で探しても、通りの名前すら出てこないですね。断定はできないですが、ほんとにあるの?
運営会社の電話番号+852-8192-7758 +852は香港の国番号です。
受付時間 平日9:00~20:00は日本なのか香港なのかベリーズの時間なのか不明です。
比較国 | 時差 |
日本と香港 | 日本の方が1時間進んでいる |
日本とベリーズ | 日本の方が 15 時間進んでいる |
料金
1pt=10円 有効期限:発行した日から150日間
特商法表記には購入方法
■商品の支払方法:銀行振込/クレジットカード(米ドル建て決済)/電子マネー
とありますが、サイト内ではNetRideCashの案内のみです。
ポイントがまだ残っているせいか購入画面へ進めません。
出会い系サイトでよく利用される料金の支払い方法は、以下の3つがほとんどです。 銀行振込 クレジットカード決済 コンビニ決済この中で、コンビニ決済について調べたことをまとめてみました。コンビニ決済とは?一[…]
ここで引っかかる点が…。購入された方は「16桁ID」を送ってとありますが…。
仮に購入した10,000円の内、1,000円だけ使うつもりだったとしても番号を伝えてしまったら、相手は10,000円全額引き出せます。
「プリペイドカード番号(ID)入力して」は、詐欺サイトの常套句なので絶対に伝えてはいけません。
サーバー・ドメイン
サーバー運営組織 | MAINT-RLL-HK |
IPアドレス | 103.47.177.22 |
国 | 香港 |
ドメイン作成日 | 2018-04-17 |
登録者情報 | 不明 |
運営会社の所在地はベリーズ。サーバーと運営会社の問い合わせ電話番号は香港のものと思われます。
あちこち分散させていますね。
実態はどう?
ある日メールが届き記載のURLへ飛ぶとサイトへ会員登録されており、マイページができています。
既に100,000ptの表示があります。
こちらも当選金・支援金詐欺サイトあるあるですね。
自分で登録した記憶もないので名前はゲストさんです。
出会い系サイトのはずなのにプロフィール検索から条件に合った方を検索しようとするも調べられません。何度もいろんな条件で検索しても全く表示されません。
結局自分では検索できないのでメールを送ってきてくれた方としかやり取りができません。
受信メールを見ていると、なんと料金表にあるようにプロフィール写真を見たりメール送信するとポイントが徐々に減少していきます。
今まで勝手に登録されているサイトでポイント表示がある場合でも、実際の所有ポイントではないことが多かったですが、このサイトではきちんとポイントが連動しています。良くできていますね。
そうとなったらポイントがもったいないので人を選んでやり取りすることにしました。
登場人物
①日本支援連合会

対象は10名 一人1億2,500万円入金します
受け取りは非課税
②宮本かおり【専属送金担当】

受取られますか?
言いたい放題の私的感想
まだ情報が少ないですが怪しくて突っ込みどころ満載です。
出会い系サイトのはずなのにプロフィール検索できず出会えないなんて。
日本支援連合会へ口座情報送信無料のはずなのに20pt減りました。下の方に口座情報送るフォームの使用期限が決められていました。
自分の送信メールが確認できないから、口座情報が送れているのか不安です。
当然、日本支援連合会の情報もありません。
口座情報を送ってから日本支援連合会からめっきりメールが来なくなり、代わりに宮本さんからのメールだけになりました。
- 受け取り意思はありますか?
- 過去に支援金を受け取ったことはありますか?
- 1億2,500万円以上の金額をご希望ですか?
- 通帳のキャッシュカードお持ちですか?
など質問に答える度にポイントが減るのでクレームを送ってみました。
日本支援連合会や宮本さんへ口座情報を送っても、私の名前はゲストさんのままです。
宮本さんへクレーム入れた後のメールは
話が嚙み合いません。何度も言いますが送信メールは確認できないので、宮本さんへも私の口座情報が伝わっているのか不明です。
これは最初から口座情報聞くつもりないのかな?
ポイント終わるまで宮本さんとの不毛なメールのやり取りが続くのかしら?
まだ9,900pt以上あります。口座情報を聞かれるだけで、ポイント購入の指示もされない。
このサイトの目的がわかりません。