皆さんこんにちは。
今回の悪質支援金詐欺サイトはこちら「テンダー」です。
知らない人から大金をサイト内でプレゼントされたけど…ホントにもらえるのかな?
テンダーの概要
サイト名 | テンダー |
運営会社 | TRUE BLUE Co.,Ltd. |
代表者 | Pongpat Saicharoen |
内容 | 支援金詐欺 |
URL | http://bloomingblueberry.com/ |
怪しさ指数:★★★
(あくまで私見で!★3段階で評価)
テンダーのサクラたち
①▼小野▼協会理事です

職業:サービス業
趣味:音楽(鑑賞・演奏)
小野佐久子ともうします。
私はPTセンター協会の理事を務めており、サイト利用時の際に生じるポイントを給付する為の活動をしております。理事の権限で当協会からのポイントを無料給付しますので必要で、ご連絡をいただけますか?
—————————————
趣味は音楽鑑賞です。
クラシック系が好きで、今でも昔ながらのレコードを聴いたりし、余生を楽しんでおります。
よろしくお願いいたします。
②《やり取り無料》サイト担当 丹野
サイト内の支援者
担当の丹野と申します。これから、ナイショ様の担当をさせて頂きますので、何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
他にも、こんな支援者(サクラ)がいました!
③根本 あゆみ

サイト内の支援者
初めまして。
節税対策で私の資産(総額30億円)を受け取って頂ける方を探す為にサイトに登録しております。これまでこちらのサイトだけで14名の方がお受取になっております。お受取頂ける方からの連絡を心からお待ちしております。
④長澤正章

職業:製造/物流関係
趣味:ドライブ
出会い系サイト、占いサイト、マッチングアプリで支援を受けられなかった…
占いの鑑定を受け結果が出る前にお金が尽きてしまった…
高額をつぎ込んだのに連絡先を交換できなかった…といった方を対象に私が局長を務めている当団体より経済面、精神面をサポートしております。現在の妻は今で言うSNSで知り合い結婚をしましたが、結婚前には騙された事もありました。その為、SNSを使い辛い気持ち状況でいらっしゃる方の気持ちは誰よりも分かっているつもりです。その私だからこそ支援を受ける側の気持ちに寄り添い負担や時間が掛からない支援活動をしております。
もし、このサクラたちに見覚えがある方は、今すぐよしこおすすめの専門家に相談をお勧めします!専門家が無料で事前調査・診断してくれます。
テンダーの実態はどう?
ある日突然、公式インフォメーション(入金係)と名乗るところから「1個のプレゼントあり♪」といった迷惑メールが届きました。

気になったので、本文のURLをクリックすると…!
《やり取り無料》サイト担当 丹野さんから「ようこそTENDERへ♪ご登録ありがとうございます(^^)」とのメッセージが…!
~中略~
ナイショ様もサイトへのご意見やリクエストなどございましたらお気軽にサイト問い合わせページよりご連絡ください♪

TOPページを確認してみると、テンダーというサイトに会員名「ナイショ様」と勝手に登録されており、さらに2,850,000Ptが付与されていました。

サイト内を見ていると…▼小野▼協会理事から「2850万円分のポイントプレゼントが御座います‼️」とのメッセージが届きました。
~中略~
協会の加盟サイトであるこのTENDERサイトに既に、あなたにプレゼンㇳする2850万円分のポイントを預けており、あなたの所持PTに利用できるポイントを追加されてますね?所持PTに”2850000ポイント”と確認できれば【285万PT/確認】とご連絡頂けますか?もしあなたが、コミュニティサイトを利用する上で困っている状況なのであれば、是非お手伝いさせて頂けませんか?

よしこ
5時間後、小野さんから「只今、PTセンターが私名義で保管している2850万円分のポイントをあなた名義のポイントとして使えるように対応して貰っていますので、安心してお待ち下さい」とのメッセージが!
もう、あなたも当協会の「提携窓口」にて交換方法は確認して頂けましたよね?上記手続きが終われば、もう提携窓口にてあなたの好きなようにご利用できますからね。
~後略~
提携窓口ってなんだろ?
クリックしてみると…!ポイントの交換方法と私の現在の状況が記されていました。
・1000000ポイント以上から現金化できます。
・現金化できる条件が満たされましたら下記に申請ボタンが表示されて交換できます。
・PTサポート協会様と提携しており、PTサポート協会様から推薦があればご利用いただけます。
給付分:2850000ポイント
PTサポート協会様からのポイントの無料給付が済んでいない為、交換できません。給付分に関しては、PTサポート協会様の理事を務める小野佐久子様のご対応を済ませてください。
給付分の285万PTがナイショ様のポイントとして扱うことができれば、交換できます。

ってことは…小野さんとの対応をすませれば交換できるのかな?1,000,000ptはすでに持ってるしなぁ。
テンダーのオチ
翌日、小野さんから「起きて下さい!もう285万PT利用の申請が受理した為、提携窓口にて2850万円の現金に交換もできますよ?」とのメッセージが…!
では、285万PT利用の申請者として【9:34/利用します】と記入して私までご連絡頂けますか?これで、PTセンターでも受理した方だと利用者確認が終了⇒現在PTの内部に追加されている2850000ポイントを利用⇒1円の負担もないサイト生活を始める事が出来ますし、現金が必要なら提携窓口から換金して下さいね?
ひとまず、【9:34/利用します】と返信。
数時間後、TOPページに小野さんからのメッセージの表示が…!

今度こそ285万ポイントを現金化できるのかな?!メッセージをクリックしてみると…あれ?

ポイント不足です💦
2,850万円分のポイントって、プレゼントしてくれたんじゃなかったの??ここから先は課金するしかなさそうです💦
テンダーの特定商取引法に基づく表記

皆さんこんにちは!ここで心機一転、最近は、法律について調べたり、勉強しているよしこです。もう騙されるわけにはいきません!今回は「特定商取引法」について詳しく調べてきました!これを見つつ悪質なサイトを見抜く参考にしてみてくださいね[…]
TRUE BLUE Co.,Ltd.について調べてみた
TRUE BLUE Co.,Ltd.の所在地
住所は、95 Phatthanakan Road,Suan Luang, Suan Luang,Bangkok 10250, Thailand
タイのバンコク、スワンルワン区にあるようです。海外なのに、場所が特定できたのはまずまずですね。
テンダーの料金
1Pt=10円
ポイントの有効期限は、個々のポイント購入日から6か月以内。

ポイントの購入方法は、以下のとおりです。
決済方法 | 決済代行サービス(決済代行会社) |
---|---|
ビットキャッシュ決済 | TECH COIN決済サービス(テックコイン株式会社) |
セキュリティーマネー決済 | TECH COIN決済サービス(テックコイン株式会社) |
G-MONEY決済 | TECH COIN決済サービス(テックコイン株式会社) |
ネットライドキャッシュ決済 | TECH COIN決済サービス(テックコイン株式会社) |
出会い系サイトでよく利用される料金の支払い方法は、以下の3つがほとんどです。 銀行振込 クレジットカード決済 コンビニ決済この中で、コンビニ決済について調べたことをまとめてみました。コンビニ決済とは?一[…]
コンビニでお金を払うとプリペイド番号や管理番号といわれるものが発行される感じ。これが利用証明になるので、紛失してしまうとサイトにお金を払ったっていう主張が難しくなります。
とにかく大事なものだから絶対に捨てないように!!明細はとにかく取っておこう!お支払いをしたレシートが、意外と大事になってきます。
テンダーのサーバー・ドメイン
サーバー運営組織 | GPTL-HK |
IPアドレス | 103.193.186.112 |
国 | 香港 |
ドメイン作成日 | 2024-08-02 |
登録者情報 | 不明 |
サーバーは香港のものを使っています。ドメイン登録者情報などは分かりませんでした。
ブラックリストがチェック出来るサイトで確認してみると、このIPアドレスが載っていました!
つまり、このサーバーは多くの人に迷惑メールを送りつけているスパム発信サイトとして警戒した方がいいってことです!
大量の迷惑メール(高額請求・架空請求・個人情報詐取)を送信してくる可能性が高いサーバーなので、このサイトには気をつけてくださいね!
テンダーの言いたい放題の私的感想
今回は、2,850万円を受け取る直前でポイント不足になるといったよくある典型的な支援金詐欺の手口でした。
それにしても、なぜ私に突然こんなメールが届いたのでしょうか。もしかすると、過去に登録した詐欺サイトから情報が漏れていたのかもしれません…。
過去に詐欺サイトにメールアドレスを登録してしまったことがある場合は、使用したメールアドレスを変更しておきましょう!
このサイト以外にも、他の詐欺サイトに誘導される恐れがあります。
また、万が一支援金・譲渡金の話に遭遇してしまったら、まずは家族や友人など周りの人たちに相談することが先決です。

ちなみに、支援金詐欺の手口や対処法を詳しく調べてみたよ。支援金詐欺についてもっと詳しく知りたい方はこちらをクリックしてみてね!
支援金詐欺とは何か支援金詐欺は、架空の支援金や寄付を振り込むと言って、お金や個人情報をだまし取る詐欺の手法です。過去によしこが潜入したサイトでは、架空の慈善団体や多額の財産を持った支援者を装った詐欺師が多く存在していたの!サイト[…]
もし、「テンダー」に高額課金しちゃったーという方は、泣き寝入りせずに直ぐに専門家へ返金相談してみてくださいね。
悪質な詐欺サイトの被害では、前触れなくサイトが閉鎖されて証拠が消されてしまったり、運営会社と急に連絡が取れなくなって逃げられてしまった、ということが多くあります。逃げられてしまったら手の打ちようがありません!被害にあってからの時間が短ければ短いほど、返金の可能性は高くなります。
また、似たようなサイトで被害にあった、怪しいな、騙されたかもしれない!と思ったら一度、弁護士や司法書士に返金相談してみてはどうでしょうか?
私も相談した結果、返金されました!
他の被害者さんもきちんと相談された結果、返金されたという方が多いです。勇気を持って相談してください!
おすすめの事務所紹介
・出会い系サイト詐欺・副業詐欺を解決することをメイン業務としている司法書士事務所
・返金実績11億円超、相談累計2.5万件以上と豊富な実績。
丹誠司法書士法人は、出会い系サイト詐欺、副業詐欺をメインに取り扱っている司法書士事務所です。
豊富な実績を持ち、LINEでの無料相談を24時間受け付けています。また、丹誠司法書士法人では、被害に遭われた方の負担をできる限り軽減するため、相談料や着手金を0円とし、安心の成功報酬型を採用しています。詐欺に遭ったかどうか確信が持てない場合でも、専門家が無料で事前調査・診断してくれるため、不安な方は相談をお勧めします!