皆さんこんにちは。
今回ご紹介する悪質支援金詐欺サイトはこちら「アレグリア」です。
詐欺サイトで困っているそこのあなた!
いつでもよしこが力になりますよ!
アレグリアで支援金は受け取れる?
このサイトを検証した結果、ニセ連盟とのやりとりで、逆に課金を強要されるという疑惑が浮上しています!
皆さんご注意ください。
アレグリア・運営会社の概要
サイト名 | アレグリア |
運営会社 | CENTRAL SERVICE Co., Ltd. |
販売責任者 | Chonticha Charoenphawana |
内容 | 支援金詐欺 |
URL | https://daily-description.com/ |
怪しさ指数:★★★
(あくまで私見で!★3段階で評価)
アレグリアの料金
1Pt=10円
ポイントの有効期限は、個々のポイント購入日から6か月以内。

ポイントの購入方法は、以下のとおりです。
決済方法 | 決済代行サービス(決済代行会社) |
---|---|
ビットキャッシュ決済 | TECH COIN決済サービス(テックコイン株式会社) |
セキュリティーマネー決済 | TECH COIN決済サービス(テックコイン株式会社) |
G-MONEY決済 | TECH COIN決済サービス(テックコイン株式会社) |
ネットライドキャッシュ決済 | TECH COIN決済サービス(テックコイン株式会社) |
コンビニでお金を払うとプリペイド番号や管理番号といわれるものが発行される感じ。これが利用証明になるので、紛失してしまうとサイトにお金を払ったっていう主張が難しくなります。
とにかく大事なものだから絶対に捨てないように!!
お支払いをした際の明細がない場合は、レシートでも代用がききます。意外と大事なので大切に保管しておきましょう。

アレグリアのサーバー・ドメイン
なお、アレグリアのサーバーは、香港のものを使い、GPTL-HKによって運営されています。
ドメインは、2025-03-17に作成されていましたが、登録者情報などは分かりませんでした。
アレグリアの特定商取引法に基づく表記

では、順番に見ていきましょう!
皆さんこんにちは!ここで心機一転、最近は、法律について調べたり、勉強しているよしこです。もう騙されるわけにはいきません!今回は「特定商取引法」について詳しく調べてきました!これを見つつ悪質なサイトを見抜く参考にしてみてくださいね[…]
CENTRAL SERVICE Co., Ltd.の概要・所在地

所在地は、76/21 Samsen Nok Subdistrict Huai Khwang District Bangkok 10310, Thailand.
タイ、バンコクのフワイクワーン区、サムセンノーク地区にあるようですが、明確な所在地は分かりませんでした。
あえて、所在地をはっきりさせていないのは、場所を特定されたくないからなのでしょうか。
表記事項に漏れがある、もしくは誤りがあった場合には、特定商取引法に基づく表記違反とみなされるおそれがあります。
アレグリアの口コミと評判
yahoo知恵袋の口コミを覗いてみると…
1052731168さん
アレグリアサイト実際です?


このサイトに関する情報をお持ちの方は、ぜひご連絡してね!
アレグリアの勧誘は、こんな迷惑メールから!
ある日、突然「◆明日朝7時!順次追加中の400万ポイントの利用」という迷惑メールが届きました。

気になったので、本文のURLをクリックすると…
石川りかと名乗る人物から「明日の朝7時に私が届けるメールの案内に従って利用&換金受付を済ませればもう後は自由に400万ポイントを使うだけですしこの支援の成功をゲストさんにも目の当たりにして頂けます!」とのメッセージが…!
換金は1ポイント=10円換算で希望する分だけ行えますので、全てをやり取り用で使用する予定でなければ一部を換金という形を取られてもいいかと思いますよ。お受取に関してはお持ちの口座に現金で振込となりますので、今の内にどの口座に振込んでもらうか決めておいて下さいね?
ゲストさんより一足早く同じ対応を済まされた方が既に4000万円の換金を済ませ、動画と共に私にお礼の連絡を届けてくれました!

その後、石川りかから言われたとおりの言葉を返信。
- 【全自由利用】
- 【利用分/総受取】
アレグリアのオチ
やり取りを繰り返し数日後…
石川りかから「アレグリア正会員となりボタンを押して頂ければ…即座に400万ポイントを使えます!本当におめでとう御座います!」とのメッセージが…!
TOPページに戻ると「利用可能ポイント400万ポイント」と「利用開始ボタン」の表示が…!

利用開始ボタンを押すと…

ポイント不足に…!
よくよく読んでいくと「利用開始ボタン」を押すには手数料300Ptが必要みたいです。オチ判明ですね。
でも、400万ポイントくれるなら手数料くらい引いてくれてもいいのに…!
アレグリアの支援者たち
アレグリアの登場する支援者「石川 りか」

職業:社長
年収:3000万円以上
アレグリアに登場する支援者「竹中 あゆみ」

サイト内の支援者
難しい事をしないで簡単に受け取れます!
アレグリアの登場する支援者「資産家 金子」

サイト内の支援者
~中略~
ゲストさんに私の望みを聞いて頂きたい…金銭面での支援を必要としているのなら、私有財産5000万円を受取って頂けませんか?
お渡しの際は手続きも時間もかけず無料でお渡しできるよう資産運用を専門に取り扱うプロ「中内田」が全て対応してくれますので、ご希望で預金口座をお持ちなら簡単に私まで【口座を持っている】とお送りください。
アレグリアの退会方法
ちょっと待った!

すでにある程度の金額を課金してしまい、返金してほしいと悔しい思いをしている方もいるのではないでしょうか。
そんな思いを抱えている方は退会する前に一度、専門家に相談することをおすすめします。
悪質詐欺サイトの被害では、前触れなくサイトが閉鎖されて証拠が消されてしまったり、運営会社と急に連絡が取れなくなって逃げられてしまったり、といったことが多いです。
被害にあってからの時間が短ければ短いほど、返金の可能性は高くなります。
その後の書類の送付や電話でのやりとりも、段取り良く進めることが大切だよ!
お困りの際は、ぜひよしこがおすすめする専門家に相談してみてね!無料でお悩みを聞いてくれますよ。
ちなみにサイトには、退会方法について
と書かれていました。
とはいえ、結局なかなか退会できないサイトばっかりなんだよね…💦
ある程度課金してしまった方は、退会してしまうと課金してしまったお金を取り戻せない可能性があるのでひとまず、よしこがおすすめする専門家に相談してみてね!
アレグリアの言いたい放題の私的感想
今回、4,000万円の支援金が受け取れるかと思いきや、3,000円の課金が必要になる典型的な支援金詐欺の手口でした。
一度、悪質サイトに登録してしまうと、他の悪質サイトに個人情報がもれてしまうことがあります。
その結果、アドレスが流出して、さまざまな悪質サイトから迷惑メールが止まらないことも多いです。
おそらく「大金がもらえるかも」と思わせて、こっちの気を引こうとしているのだと思われます。
しかし、実際にはそんな大金は存在せず、狙いは「金銭をだまし取ること」や「個人情報を盗み取ること」なんでしょう。
それにしても、今回他の支援者からも、ひっきりなしに口座情報を教えてほしいと言われました。

よしこ
もし、口座情報などの大切な情報を教えてしまって不安に感じている方は、お近くの銀行にすぐ問い合わせすることをおすすめします。
万が一、支援金・譲渡金の話に遭遇してしまったら、まずは家族や友人など周りの人たちに相談することが先決です。

よしこ
他にも、支援金詐欺の手口や対処法を詳しく調べてみました。支援金詐欺についてもっと詳しく知りたい方はこちらをクリックしてみてね! 支援金詐欺とは何か支援金詐欺は、架空の支援金や寄付を振り込むと言って、お金や個人情報をだまし取る詐欺の手法です。過去によしこが潜入したサイトでは、架空の慈善団体や多額の財産を持った支援者を装った詐欺師が多く存在していたの!サイト[…]
また、似たようなサイトで被害にあった、怪しいな、騙されたかもしれない!と思ったら一度、弁護士や司法書士に返金相談してみてはどうでしょうか?
私も相談した結果、返金されました!
他の被害者さんもきちんと相談された結果、返金されたという方が多いです。勇気を持って相談してください!
・出会い系サイト詐欺・副業詐欺を解決することをメイン業務としている司法書士事務所 丹誠司法書士法人は、出会い系サイト詐欺、副業詐欺をメインに取り扱っている司法書士事務所です。 豊富な実績を持ち、LINEでの無料相談を24時間受け付けています。また、丹誠司法書士法人では、被害に遭われた方の負担をできる限り軽減するため、相談料や着手金を0円とし、安心の成功報酬型を採用しています。詐欺に遭ったかどうか確信が持てない場合でも、専門家が無料で事前調査・診断してくれるため、不安な方は相談をお勧めします!おすすめの事務所紹介
・返金実績11億円超、相談累計2.5万件以上と豊富な実績。