皆さんこんにちは。
今回ご紹介する悪質支援金詐欺サイトはこちら「zillions」です。お金が欲しい時こそ、怪しい勧誘には要注意だよ!
zillionsで支援金は受け取れる?
このサイトを検証した結果、ニセ連盟とのやりとりで、逆に課金を強要されるという疑惑が浮上しています!
皆さんご注意ください。
zillions・運営会社の概要
サイト名 | zillions |
運営会社 | CONG TY TNHH DICH VU CUNG UNG LAO DONG GIA HUY |
販売責任者 | DAO NGUYEN GIA HUY |
内容 | 支援金詐欺 |
URL | http://zilli-ons.com/ |
怪しさ指数:★★★
(あくまで私見で!★3段階で評価)
zillionsの料金
1Pt=10円
ポイントの有効期限は、個々のポイント購入日から150日以内。

特商法には、ポイントの購入方法として「銀行振込」「電子マネー決済」「クレジットカード決済」と記載があります。
zillionsのサーバー・ドメイン
なお、zillionsのサーバーは、台湾のものを使い、RYUSEI GROUP CO.,LIMITEDによって運営されています。
ドメインは、2023-11-09に作成されていましたが、登録者情報などは分かりませんでした。
zillionsの特定商取引法に基づく表記

では、順番にみていきましょう!
皆さんこんにちは!ここで心機一転、最近は、法律について調べたり、勉強しているよしこです。もう騙されるわけにはいきません!今回は「特定商取引法」について詳しく調べてきました!これを見つつ悪質なサイトを見抜く参考にしてみてくださいね[…]
CONG TY TNHH DICH VU CUNG UNG LAO DONG GIA HUYの概要・所在地

所在地は、Thon Bau,Xa Kim Chung, Huyen Dong Anh, Thanh pho Ha Noi, Viet Nam.
ベトナム、ハノイ市ドンアイン群の近くにあるようですが、明確な場所は分かりません。
あえて、所在地をはっきりさせてないのは、場所を特定されたくないってことなのでしょうか。
住所は現に活動している住所を正確に記載する必要があります。住所の番地を省略したりすることはできません。
表記事項に漏れがある、もしくは誤りがあった場合には、特定商取引法に基づく表記違反とみなされるおそれがあります。
zillionsの口コミと評判
今のところ、ネット上の口コミを入手できませんでした💦
情報をお持ちの方、どんな小さいことでもいいのでよしこに教えて下さい!

よしこ
このようなメールに対して、絶対に「返信」しないことが大切です。返信をしてしまうと、そのメールアドレスが「生きているメールアドレス」いわば有効であることを知らせることになり、さらに多くの迷惑メールが届く原因となる可能性があります。
zillionsの支援者たち
このサイトでサクラとやりとりしたことがある方は、いらっしゃいますか?
「あるよ!」という方がいたら、どんな人物だったのかぜひ教えて欲しいです!
zillionsの退会方法
ちょっと待った!

すでにある程度の金額を課金してしまい、返金してほしいと悔しい思いをしている方もいるのではないでしょうか。
そんな思いを抱えている方は退会する前に一度、専門家に相談することをおすすめします。
悪質詐欺サイトの被害では、前触れなくサイトが閉鎖されて証拠が消されてしまったり、運営会社と急に連絡が取れなくなって逃げられてしまったり、といったことが多いです。
被害にあってからの時間が短ければ短いほど、返金の可能性は高くなります。
その後の書類の送付や電話でのやりとりも、段取り良く進めることが大切だよ!
お困りの際は、ぜひよしこがおすすめする専門家に相談してみてね!無料でお悩みを聞いてくれますよ。
zillionsの言いたい放題の私的感想
悪質な詐欺サイトから身を守るために、以下の注意事項に気をつけることが重要です。
- 未知の情報源に警戒する
- 個人情報の提供を避ける
- 公式機関に確認する
- 急いで行動しない
- 他の人と情報を共有する(サイト内の人物以外)
中でも、「❷個人情報の提供を避ける」という点について言わせてもらうと、悪質業者は個人情報を盗もうとすることがあるため、銀行口座やクレジットカードの情報を見知らぬ人に提供する際は十分に警戒してくださいね。

よしこ
支援金詐欺は悪質な犯罪です。
日頃から警戒心を持ち、怪しい情報に注意を払い個人情報を守るように努めましょう。
他にも、支援金詐欺の手口や対処法を詳しく調べてみました。支援金詐欺についてもっと詳しく知りたい方はこちらをクリックしてみてね! 支援金詐欺とは何か支援金詐欺は、架空の支援金や寄付を振り込むと言って、お金や個人情報をだまし取る詐欺の手法です。過去によしこが潜入したサイトでは、架空の慈善団体や多額の財産を持った支援者を装った詐欺師が多く存在していたの!サイト[…]
また、似たようなサイトで被害にあった、怪しいな、騙されたかもしれない!と思ったら一度、弁護士や司法書士に返金相談してみてはどうでしょうか?
私も相談した結果、返金されました!
他の被害者さんもきちんと相談された結果、返金されたという方が多いです。勇気を持って相談してください!
・出会い系サイト詐欺・副業詐欺を解決することをメイン業務としている司法書士事務所 丹誠司法書士法人は、出会い系サイト詐欺、副業詐欺をメインに取り扱っている司法書士事務所です。 豊富な実績を持ち、LINEでの無料相談を24時間受け付けています。また、丹誠司法書士法人では、被害に遭われた方の負担をできる限り軽減するため、相談料や着手金を0円とし、安心の成功報酬型を採用しています。詐欺に遭ったかどうか確信が持てない場合でも、専門家が無料で事前調査・診断してくれるため、不安な方は相談をお勧めします!おすすめの事務所紹介
・返金実績11億円超、相談累計2.5万件以上と豊富な実績。