皆さんこんにちは。今回のサイトはこちら「Muffin(マフィン)」現在は「プラン」です。
皆さんはどんなサイトに引っかかりそうになりますか?
LINEで友だち追加していただき、このサイトについて、または他の怪しいサイトについて情報をいただけたら幸いです♪
サイトの概要
サイト名 | Muffin(マフィン) | プラン |
運営会社 | Eternity Mate Limited | Oasis Galaxy Limited |
内容 | 譲渡金・支援金詐欺 | 譲渡金・支援金詐欺 |
URL | https://hsdgafcg-evg.com/※他もあり | https://hsdgafcg-evg.com/※他もあり |
怪しさ指数:★★★
(あくまで私見で★3段階で評価)
Muffin(マフィン)の実態はどう?
ある日、気になるメールを見つけました。
さっそく本文のURLから飛んでみます。すると勝手にサイト登録されていました。
名前はナイショ様、現在Pt:50,000と表示されています。
メールの差出人は遺産相続支援センターとありました。
これよりさっそくですが、ナイショ様を含む財産受贈者の5名様にはそれぞれ【3億円】ずつの財産所有権を獲得していただきます。
財産所有権は【明日午前9時迄】に獲得していただく必要が御座いますので、必ず下記の内容をご確認下さいませ。
どうやら知らぬ間に【財産受贈者】に選ばれて3億円もらえるみたいです。
私の他にも4名選ばれていて、1人【3億円】もらえるみたいです。
手続きを確認するために、遺産相続支援センターからのメールを読み進めます。
財産所有権の獲得方法を確認します。
尚、会員同士での金銭授与は禁止されております為、お支払いは【ポイント譲渡】にてご対応くださいませ。
3億円欲しかったら2,000円分のポイント買ってねと、いきなりオチ判明ですね。
サイト内で禁止されている金銭授与がバレないように指南までしています。
今回、財産受贈者の5名様への3億円送金が達成した場合に限り、特典として全員に【連絡先交換チケット】を無料配布いたします♪◆連絡先交換チケットとは??
所持されている会員様同士で自由に連絡先や個人情報の交換が可能になるチケットです♪
出会い系サイトで自由に連絡先や個人情報の交換が可能になるのは嬉しいけど、このメンバーの場合は、3億円もの大金を手にした者同士ですからね…。連絡先を教え合うなんて危険じゃないかしら?
メールに気付くのが遅かったので、いきなりオチ判明でスタートしましたが、遡って受信メールを確認してみました。すると他に支援金譲渡の話もありました。
メールの差出人は「困窮者支援救援基金~共助の会~」とあります。
▼支援金送金の流れ▼
【1】特設口座に支援金募集
※【募集期限:本日 12時迄】
※代表者:黒崎かれん様の指定口座に支援金を送金【3】ナイショ様への送金
※代表者:黒崎かれん様から直接【ナイショ】様の口座へ送金という流れになります。
※直接の送金となります為、振込手数料は一切発生いたしません。
こちらは、堂々とサイト内で私に対しての支援金が集められていました。このサイトは利用規約違反者しかいないのでしょうか?
現在、本メールを受信されているお客様(ナイショ)様は不渡り金の3億円を受け取り頂けないまま期限超過となり、受領権利が消失してしまったと報告を受けております。そこで今回、複数の会員様から【ナイショ様を救いたい】という強い要望が寄せられたことから、公的困窮者支援救援基金が発動されました。
えっ?確かに私はお金持ちではないけれど、きちんと税金も納めているし、文面にある程の生活困窮者には当たらないと思うんだけど…誰かと間違えているのかしら?
代表者の黒崎かれんさんからのメールを確認します。私への支援金は上限の3億円に達したようです。
差出人:黒崎かれん
結構お金かかっちゃいましたけどいつかデートしてくれるならそれで大丈夫ですので♪
これから私とナイショさんで個人情報送りあえるようにして、ナイショさんに口座教えてもらたら私から直接振込するって感じです(^_⁻)⁻☆
私今から個人情報の解除に同意してくるのでナイショさんも終わったら教えてください♪
出会い系サイトなので一応出会い系の設定を守った文面ですね。3億円のお礼がデートって安いんだか高いんだか…
こちらも私からの返信が一向に無かったため、その後勝手にストーリー展開していました。
まとめると、
- 私へ支援金の送金がなかなか実行されないので、他の支援者から黒崎かれんさんが支援金の横領疑惑をかけられている。
- 支援者の一人である、■税理士■中島唯奈さんの言い分。
「私も生活が苦しいフリして黒崎かれんさんに加担していないか?」 - 黒崎かれんの代わりに、■税理士■中島唯奈さんが私への送金手続きを引き継ぐ。
中島さんの勤務先の税理士事務所と仕事上お付き合いのある特殊現金警備輸送株式会社に私への3億円の現金輸送を依頼した。
【特殊現金警備輸送】総合受付窓口からのメールを確認します。
■延長配送依頼料/62,000円⇒【黒崎かれん】様がご負担
■高額現金輸送機材費/30,000円⇒【愛】様がご負担
■延長人件費/55,000円⇒【フィジーカー中田】様がご負担
■延長手数料/24,000円⇒【ホス狂★ハナ】様がご負担
■高額現金保管費用/100,000円⇒【中島唯奈】様がご負担
上記の通り、既に5名様より代理支払いを頂いておりますので、ナイショ様のお支払い義務は一切ございません。
既に支援金3億円の現金輸送に必要な費用はすべてお支払い頂きましたので、最後にご本人様による【高額現金輸送命令】を頂ければ輸送車が出車となります。
こちらはご本人様確認を兼ねています為、ご本人様以外の支払いは不可となっております為、ご了承くださいませ。
つきましては高額現金輸送命令費用【1,000円】のご納付を済ませくださいませ。
尚会員どうしでは金銭授与が禁止されております為、お支払いはポイント譲渡方式にてご対応させて頂きます。
※既に必要費用は全て支払い済みの為、こちらで全ての処理完了が一度で完了となります。
3億円現金輸送してもらいたかったら1,000円分ポイント購入してってオチでした。
こちらもサイト内で禁止されている金銭授与しようしている自覚があり、バレないようにポイント購入してと指南しています。
登場人物
【財産譲渡編】
遺産相続支援センター
手続きの案内係
伊集院静香

50代
ナイショ様を含む5人は支援難民困難者になっていたところ私からお声を掛けさせていただきました。
ゆうか

20代 フリーター 財産受領者のひとり
★パチスロ好き★健介

40代 フリーター 財産受領者のひとり
紗江子

20代 無職 財産受領者のひとり
今まで何回やってもお金受け取れなくて困ってたんだ~
貧乏中年の聡志

30代 無職 財産受領者のひとり
【支援金譲渡編】
困窮者支援救援基金~共助の会~ 【共助の会】の窓口担当、上山
【入金速報】や案内の通知係
黒崎かれん

公的困窮者支援救援基金の代表者
■税理士■中島唯奈
共助の会メンバー【入金額】:不明
今回の支援金送金の件、仕事上お付き合いのある特殊現金警備輸送株式会社へ依頼させて頂きました。
【特殊現金警備輸送】総合受付窓口
現金を配送してくれる業者
フィジーカー中田様

共助の会メンバー
竹山信二
共助の会メンバー
【ママ活】五十路の恵子
共助の会メンバー
【入金額】:5000万円
ヒモ女/みぃこ様
共助の会メンバー
【入金額】:1000万円
宝くじ研究家/宝来当金様
共助の会メンバー
【入金額】:1000万円
【経営者】道野辺俊介様
共助の会メンバー
【入金額】:1000万円
特定商取引法に基づく表記
Muffin(マフィン)の特定商取引法に基づく表記
プランの特定商取引法に基づく表記
では順番に見ていきましょう。
皆さんこんにちは!ここで心機一転、最近は、法律について調べたり、勉強しているよしこです。もう騙されるわけにはいきません!今回は「特定商取引法」について詳しく調べてきました!これを見つつ悪質なサイトを見抜く参考にしてみてくださいね[…]
運営会社を調べてみた
所在地
Muffin(マフィン)のEternity Mate Limited
プランのOasis Galaxy Limited
両サイト共にビル名で場所が判明したのはまずまずですね。
料金
Muffin(マフィン)とプラン共に1pt=10円 有効期限個々の購入日から6ヶ月間
Muffin(マフィン)のポイント表


ポイント購入方法は、特定商取引法に基づく表記内ではコンビニ決済、各種コンビニ決済とありますが、サイト内の案内はNetRideCashのみでした。他の方法が利用不可な理由の記載はありませんでした。
決済代行会社はPayCashです。
プランのポイント表


ポイント購入方法は特定商取引法に基づく表記ではコンビニ決済、各種コンビニ決済とありますが、サイト内の案内はNetRideCashのみでした。
出会い系サイトでよく利用される料金の支払い方法は、以下の3つがほとんどです。 銀行振込 クレジットカード決済 コンビニ決済この中で、コンビニ決済について調べたことをまとめてみました。コンビニ決済とは?一[…]
サーバー・ドメイン
サーバー運営組織 | 不明 |
IPアドレス | 107.155.224.20 |
国 | アメリカ |
ドメイン作成日 | 2022-01-26 |
登録者 | kosuke isaka |
登録者住所 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-29-12 |
電話 | +81.357841911 |
メールアドレス | [email protected] |
サーバーはアメリカのものを使っているようです。
ドメインはkosuke isakaさんが個人で登録しているようです。住所も番地までで特定はできません。運営会社との関係もわかりませんでした。
言いたい放題の私的感想
利用規約第10条禁止行為に会員間での金銭のやり取りの行為とありますが、このサイトでは規約違反の話しか展開されていませんでしたね。
受け取り手側の心配は、税金関係ですよね。本当に振り込まれたとしても、生前贈与税の支払いが心配です。
サイトは形式上は出会い系サイトとうたっており、年齢認証の案内もありますが、身分証を登録せずとも使えました。
私が出会い系サイト規制法について調べたり、勉強したりしたことをかいつまんでお伝えしておきます。悪質なサイトを見抜く参考にしてみてくださいね。出会い系サイト規制法とは?出会い系サイト規制法とは、正式名称を「インターネット異性紹介事[…]
約1か月後同じような内容のメールが届きました。
本文中のURLを飛ぶと、サイトに勝手に登録されていました。
名前はナイショ様で現在Pt:50000と表示されています。
またMuffin(マフィン)からメールが届き始めたのか?と思っていると、サイト名はプランとなっていました。
1か月足らずの短期間でサイト名が変わったようですね。サイト名がコロコロ変わるのも詐欺サイトあるあるですね。