皆さんこんにちは。
今回の悪質出会い系サイトは「ワイワイC-SNS」です。
このサイト、実は被害がかなり拡大しているとの情報が…!
注意喚起のため取り急ぎご紹介します。
ワイワイC-SNSで出会いはあるの?
この出会い系サイトの相談を聞く限り、詐欺サイトの可能性が高いと判明。
サクラとのやりとりで課金を強要されるそうです!皆さんご注意ください!
ワイワイC-SNSの概要
サイト名 | ワイワイC-SNS |
運営会社 | 記載なし |
販売責任者 | 記載なし |
内容 | 出会い系詐欺 |
URL | http://levitra-anasixx.jp/index.php |
「運営会社」だけではなく「販売責任者」の記載もありません!両方とも記載がないなんて…

よしこ
サイトには何も記載がなかったが、複数の被害者さんから運営会社が「ADSENSE.Inc」であるとの情報を入手できました!
怪しさ指数:★★★
(あくまで私見で!★3段階で評価)
ワイワイC-SNSのサクラたち
お伝えしたいところですが、どんなサクラがいたのかまでは確認できませんでした。
サクラに関しては引き続き調査中です…!

ワイワイC-SNSの被害者たちの口コミ
今回は、実際に被害にあった方々から情報提供していただきました!
ワイワイC-SNSの被害者情報
◆ワイワイC-SNSに誘導されたきっかけ
数名の被害者さんは、突然届いた迷惑メールやネット検索を通じて、このサイトを知ったそうです。
◆課金に至った経緯
アプリに登録後、女性から「早く会いたい」「連絡先を交換したい」、「相談に乗ってくれたら報酬を払います」と言われたそうです。
ところが、多くの被害者さんは女性たちから、何度もドタキャンをくらったようでした。
その後もやりとりを続けると「文字化け解除」「連絡先交換費用」がかかり、課金を要求され続けたとのこと。

よしこ
被害者さん全員が女性と連絡先の交換もできず、直接会えた人もいないという状況はとても不自然です。恐らく、このサイト内の裏で何らかの操作が行われている可能性が高いと考えられます。
ドタキャンが続いたり、会う日にちを何かと理由をつけて延ばされるのは出会い系詐欺によくある手口です。
最近は、出会いを求める人々の心理に付け込んで、ポイントを購入させようと目論む出会い系詐欺が多発しています。登録直後に多くの異性からメッセージが届いたり、「早く会いたい」と積極的な態度を見せる場合は要注意!
こうした行動は、詐欺の兆候です…!
まず、詐欺被害に巻き込まれない為にも、口コミなどを検索して信憑性のあるアプリなのかきちんと確認することが非常に重要になります。
今回、情報提供いただいた方々は、私がおすすめする専門家に相談した結果、返金が叶ったとの報告がありました。このように専門家に相談した結果、騙された金額の一部を取り戻せることがあります。
もし、自分も詐欺被害に巻き込まれているかもしれないと感じる方は、急いで専門家に相談してみましょう。
支援金・当選金詐欺、占い詐欺、副業詐欺、出会えない系サクラ詐欺、芸能人なりすまし詐欺などなど、もしも悪質詐欺サイトの被害にあってしまったときはどうしたらいいか、私の経験もふまえてまとめてみました😂怪しいサイトは、未然に察知して利用しない[…]
正しいアドバイスができる専門家に相談さえすれば、返金も夢じゃない!

今まで貯めてきたお金をこのアプリに使うべきか否かを
この度は、貴重な情報ありがとうございます。皆さん、くれぐれもご注意くださいね!
ワイワイC-SNSの退会方法
ちょっと待った!

よしこ
すでにある程度の金額を課金してしまい、返金してほしいと悔しい思いをしている方もいるのではないでしょうか。
そんな思いを抱えている方は、退会する前に一度専門家に相談することをおすすめします。
被害にあってからの時間が短ければ短いほど、返金の可能性は高くなります。
お困りの際は、ぜひよしこがおすすめする専門家に相談してみてね!無料でお悩みを聞いてくれますよ。
ワイワイC-SNSの特定商取引法に基づく表記

では、順番に見ていきましょう!
特定商取引法という枠組みはあったものの、販売事業者名・責任者・所在地の記載がされていません。これはだいぶ怪しいです!
このサイト自体、詐欺目当てで作らて作られた可能性大!
住所は現に活動している住所を正確に記載する必要があります。住所の番地を省略したりすることはできません。
表記事項に漏れがある、もしくは誤りがあった場合には、特定商取引法に基づく表記違反とみなされるおそれがあります。
特商法ってどんなもの? 皆さんこんにちは!ここで心機一転、最近は、法律について調べたり、勉強しているよしこです。もう騙されるわけにはいきません!今回は「特定商取引法」について詳しく調べてきました!これを見つつ悪質なサイトを見抜く参考にしてみてくださいね[…]
いまいち分からないなぁ~って方は、以下の記事で詳しく説明しているよ!
ADSENSE.Incについて調べてみた
ADSENSE.Incの所在地
特定商に住所の記載がなく、明確な場所は分かりませんでした。
あえて、所在地をはっきりさせていないのは、場所を特定されたくないってことなのでしょうか。
ワイワイC-SNSの料金
1Pt=10円
ポイントの有効期限は、個々のポイント購入日から6か月以内。

ポイントの購入方法は「銀行振込」「コンビニ決済」「コンビニウェブマネー決済」「クレジット決済」と特商法に記載がありました。
銀行振込・クレジットカード決済・コンビニ決済についての解説記事は、よしこのTOPページから『ジャンル:その他』で確認できるよ!
ぜひ、チェックしてみてね!
ワイワイC-SNSのサーバー・ドメイン
サーバー運営組織 | Network topology of Unigate Telecom Inc. |
IPアドレス | 202.55.239.249 |
国 | 台湾 |
ドメイン作成日 | 2023-05-16 |
登録者情報 | (登録者からの申請により非表示) |
サーバーは台湾のものを使っています。
ドメイン登録者情報の部分は、登録者からの申請により非表示となっていました。
なにかやましい事情でもあるのでしょうか。
ワイワイC-SNSの言いたい放題の私的感想
今回は、実際に被害にあった方々から情報提供していただきました。
国民生活センターにも、同じような出会い系サイトの注意喚起が出されています。
- マッチングアプリで知り合った女性と連絡先を交換するために、ポイント代金をクレジットカードで次々に支払ったが、結局連絡先は交換できなかった。返金してほしい。
- SNSで友達申請された相手から誘導されて出会い系サイトに登録し、実際に会うために何度もお金を振り込んだが、会うことができなかった。返金してほしい。
(引用元:国民生活センター)
このように出会い系サイトやアプリを装って、儲けようとしている悪い奴らが後をたたないみたいです!

よしこ
ふと寂しさや孤独を感じているときこそ、詐欺師は甘い言葉で巧妙に近づいてきます。
「あれ?」と思うことがあったら自分を守るためにも警戒してくださいね!
困ったときは、信頼できる人に相談を。もし、誰も思い当たらない場合は、専門機関を頼ってみるのも一つの手です。

よしこ
他にも、どんな出会い系詐欺サイトの手口があるのか知りたい方はこの記事を読んでみてね。対処法も載ってるよ! 出会い系詐欺とは何か出会い系詐欺とは、オンライン上で異性と出会うためのサイトやアプリを悪用した詐欺の手口です。InstagramやX(旧Twitter)のDMが送られてきて、親しくなったら「スマホを機種変するから、それまでこっちで連[…]
私も相談してみた結果、返金されました!
他の被害者さんもきちんと相談された結果、返金されたという方が多いです。
勇気を持って相談してみてください!
おすすめの事務所紹介
・出会い系サイト詐欺・副業詐欺を解決することをメイン業務としている司法書士事務所
・返金実績11億円超、相談累計2.5万件以上と豊富な実績。
丹誠司法書士法人は、出会い系サイト詐欺、副業詐欺をメインに取り扱っている司法書士事務所です。
豊富な実績を持ち、LINEでの無料相談を24時間受け付けています。また、丹誠司法書士法人では、被害に遭われた方の負担をできる限り軽減するため、相談料や着手金を0円とし、安心の成功報酬型を採用しています。詐欺に遭ったかどうか確信が持てない場合でも、専門家が無料で事前調査・診断してくれるため、不安な方は相談をお勧めします!