お金を取り戻す!無料相談はこちら

【譲渡金・支援金詐欺サイト】Quick(クイック)|GENEVIEVE RAINE INTERNET SERVICES INC.|騙され女の逆襲
怪しいなと思ったらサイト名やサクラの名前で上のキーワード欄から検索してみてください!

【譲渡金・支援金詐欺サイト】Quick(クイック)|GENEVIEVE RAINE INTERNET SERVICES INC.

皆さんこんにちは。
今回のサイトはこちら「Quick(クイック)」
皆さんはどんなサイトに引っかかりそうになりますか?
LINEを友達追加していただき、このサイトについてまたは他の怪しいサイトについて情報をいただけたら幸いです♪

Quick(クイック)の概要

サイト名Quick(クイック)
運営会社GENEVIEVE RAINE INTERNET SERVICES INC.
内容譲渡金詐欺
URLhttp://eiqnnmxvun5ge97.com/※他もあり

怪しさ指数 ★★★
(あくまで私見で★3段階で評価)

特定商取引法に基づく表記

特定商取引法に基づく表記には「特定商取引法」により掲載する項目が定められています。住所は現に活動している住所を正確に記載する必要があります。住所の番地を省略したりすることはできません。表記事項に漏れがある、もしくは誤りがあった場合には、特定商取引法に基づく表記違反とみなされるおそれがあります。

では順番に見ていきましょう。

運営会社について調べてみた

所在地

住所
LK9 FLOVI HOMES 2 LETRE TONSUYA MALABON CITY(NCR)NATIONAL CAPITAL REGION
を、このまま地図検索アプリで調べても正確な場所はわかりませんでした。
どうやらフィリピンのようです。
わかる単語だけを拾うと

MALABON CITYマラボン市
TONSUYAトンサヤ
2 LETREP. アキーノ・アベニュー
(フィリピン マラボンの道路)




このあたりかも?としかわかりませんでした。

料金

1pt=10円 有効期限はポイント発行日から150日以内。

支払い方法は特定商取引法に基づく表記には銀行振込、電子マネー決済、クレジットカード決済とありますが、サイト内の購入にはクレジットカード決済とコンビニ決済だけのようです。

決済代行会社はオーバーシーズ株式会社です。

※コンビニでお金を払うとプリペイド番号管理番号といわれるものが発行される感じ。
これがないとサイトにお金を払ったっていう主張ができなかったり(これが利用証明になるよ)とにかく大事なものだから絶対に捨てないように!!明細はとにかく取っておこう!
コンビニ決済ってなに?というかたはこちら

サーバー・ドメイン

サーバー運営組織MAINT-RLL-HK
IPアドレス202.58.23.194
中国(香港)
ドメイン作成日2022-03-19
登録者情報不明

サーバーは香港のものを使っているようです。運営会社はフィリピンです。あちこち分散させていますね。

Quick(クイック)の実態はどう?

ある日気になるタイトルのメールを見つけました。

北野豊さんを知らないし3億9,500万円って金額も凄いし、なにより差出人が元検事って気になるでしょwww

本文のURLを飛ぶとサイトに勝手に登録されていました。

なぜかPt100150もあります。既にたくさんメールが届いていたので可能な限り遡り状況を確かめてみました。

まずポイント付与されて無料で使えているのは

かとうさんはこの方のようです

◎SP有料会員◎『バイクお届け便』様って誰だ?


添付写真はありましたが、どこのどなたかわからないのでお礼のメールは送らずスルーします。

では本題の北野豊さんとは



それで私に譲渡したいのね。

登場人物が多いので気になった方だけご紹介します。

元検事や、支援難民救済会の代表や、国際譲渡金融公社や、全日本SNS健全トレンド協会の設立者や、日本支援監査機構の代表など地位がありそうな方々を登場させていますね。
実在するかわからない団体ばかりですけどね。

その他
・私も譲渡金もらったよ
・この手続きは安全だよ
・期限切れるから早く手続きした方がいいよ
と煽ってくる方々






更に他にも譲渡したい方が三名も

言いたい放題の私的感想

最初に気付いた元検事の岸谷さんのメールで既にオチが判明しておりますね。
北野さんの譲渡を受けるには1,000円分ポイント購入しなきゃいけないって事ですね。
譲渡金詐欺あるあるですね。

既に岸谷さんからのメールに届いた時点で期限が過ぎており、なのにご親切に期限を延長してくれて1,000円買って買ってと大勢でよってたかって煽られます。根負けして買ってはいけませんよ。

運営会社は海外でも利用規約には

とあります。あきらめず返金相談してみましょう。