お金を取り戻す!無料相談はこちら

Special💰の支援金詐欺サイトは詐欺?評判や口コミはどう?|騙され女の逆襲
怪しいなと思ったらサイト名やサクラの名前で上のキーワード欄から検索してみてください!

Special💰の支援金詐欺サイトは詐欺?評判や口コミはどう?

スペシャルのアイキャッチ画像

皆さんこんにちは。
今回ご紹介する悪質支援金詐欺サイトはこちらSpecialです。
私は騙されないわよって自信を持っている人ほど注意が必要だよ!

Specialで支援金は受け取れる?

このサイトを検証した結果、ニセ支援家とのやりとりで、逆に課金を強要されるという疑惑が上がっています!皆さんご注意ください。

Special・運営会社の概要

サイト名Special
運営会社Extra Standard Limited
責任者Morris Richards
内容支援金詐欺
URLhttp://kmg.special-ptone.com/

怪しさ指数:★★★
(あくまで私見で!★3段階で評価)

Specialの料金

1Pt=10円
ポイントの有効期限は、個々のポイント購入日から6か月以内。

specialの料金についての画像

ポイントの購入方法は「クレジット決済」「電子マネー各種」と特商法に記載がありました。

Specialサーバー・ドメイン

なお、Specialのサーバー香港のものを使い、GPTL-香港によって運営されています。
ドメインは、2023-09-06に作成されていましたが、登録者情報などは分かりませんでした。

Specialの特定商取引法に基づく表記

specialの特商法の画像

特商法ってどんなもの?
いまいち分からないなぁ~って方は、以下の記事で詳しく説明しているよ!
ぜひチェックしてみてね♪

関連記事

皆さんこんにちは!ここで心機一転、最近は、法律について調べたり、勉強しているよしこです。もう騙されるわけにはいきません!今回は「特定商取引法」について詳しく調べてきました!これを見つつ悪質なサイトを見抜く参考にしてみてくださいね[…]

Extra Standard Limitedの概要・所在地

specialの地図画像specialの所在地付近の画像

所在地は、Unit 6a,3th Floor,Block C,Focal industrial Centre,25 Man Lok Street, Hung Hom,Kln,Hong Kong.
香港・紅磡地区の和黄公園付近にあるFocal Industrial Centre内に位置しているようです。
海外なのに、場所が特定できたのはまずまずですね。

Specialの口コミと評判

今のところ、ネット上の口コミを入手できませんでした💦
情報をお持ちの方、どんな小さいことでもいいのでよしこに教えて下さい!


よしこ
被害を最小限に抑えるためにも、あなたからの情報が必要なんです!

Specialの退会方法

ちょっと待った!

よしこ
もしかして、何もしないで退会しようとしてない?

すでにある程度の金額を課金してしまい、返金してほしいと悔しい思いをしている方もいるのではないでしょうか。
そんな思いを抱えている方は退会する前に一度、専門家に相談することをおすすめします。

悪質詐欺サイトの被害では、前触れなくサイトが閉鎖されて証拠が消されてしまったり、運営会社と急に連絡が取れなくなって逃げられてしまったり、といったことが多いです。
被害にあってからの時間が短ければ短いほど、返金の可能性は高くなります。
その後の書類の送付や電話でのやりとりも、段取り良く進めることが大切だよ!

お困りの際は、ぜひよしこがおすすめする専門家に相談してみてね!無料でお悩みを聞いてくれますよ。

豊富な実績を持つ丹誠司法書士法人

着手金・相談料0円の安心の成功報酬型。LINEの無料相談は24時間受付中

お金を取り戻す!無料相談はこちら

ちなみにサイトには、退会方法について

ユーザーが退会手続きを行う場合、退会希望をクリックしてお問い合わせにリンクし、そこから退会手続きを完了させます。

って感じに書かれていました。
とはいえ、結局なかなか退会できないサイトばっかりなんだよね…💦

ある程度課金してしまった方は、退会してしまうと課金してしまったお金を取り戻せない可能性があるのでひとまず、よしこがおすすめする専門家に相談してみてね!

Specialの言いたい放題の私的感想

お金がなくてどうしようもない時は藁にもすがりたくなるものです。
しかし、そういう時こそこういったサイトの罠に陥りやすくなります!

そして、赤の他人から突然、お金をもらえることは基本的にありません。

多くの場合、こうした申し出はうまく言いくるめるためのものであり、お金をだまし取ろうとする詐欺師によるものです。
インターネット上では簡単にサイト登録ができる一方で、本人確認が難しいため、詐欺目的の人も容易に潜り込むことができるのも事実。

また、前触れなくサイトが閉鎖されて証拠が消されてしまうこともよくあるので、そのためにもやり取りしていたスクリーンショットを残しておくことが大事です。
特に、お金が絡んだ際のやり取りは記録しておきましょう。


よしこ
万が一サイトが見られなくなっても、諦めるのはまだ早いです!

どんな状況であっても、不安を感じたら専門家に相談することをおすすめします。

他にも、支援金詐欺の手口対処法を詳しく調べてみました。支援金詐欺についてもっと詳しく知りたい方はこちらをクリックしてみてね!

関連記事

支援金詐欺とは何か支援金詐欺は、架空の支援金や寄付を振り込むと言って、お金や個人情報をだまし取る詐欺の手法です。過去によしこが潜入したサイトでは、架空の慈善団体や多額の財産を持った支援者を装った詐欺師が多く存在していたの!サイト[…]

もし、Special高額課金しちゃったーという方は泣き寝入りせず直ぐ専門家へ返金相談してみてください!
また、似たようなサイトで被害にあった、怪しいな、騙されたかもしれない!と思ったら一度、弁護士司法書士に返金相談してみてはどうでしょうか?

私も相談した結果、返金されました!
他の被害者さんもきちんと相談された結果、返金されたという方が多いです。
勇気を持って相談してください!

special一句画像

おすすめの事務所紹介

出会い系サイト詐欺・副業詐欺を解決することをメイン業務としている司法書士事務所
返金実績11億円超、相談累計2.5万件以上と豊富な実績。

丹誠司法書士法人は、出会い系サイト詐欺、副業詐欺をメインに取り扱っている司法書士事務所です。

豊富な実績を持ち、LINEでの無料相談を24時間受け付けていますまた、丹誠司法書士法人では、被害に遭われた方の負担をできる限り軽減するため、相談料や着手金を0円とし、安心の成功報酬型を採用しています。詐欺に遭ったかどうか確信が持てない場合でも、専門家が無料で事前調査・診断してくれるため、不安な方は相談をお勧めします!

お金を取り戻す!無料相談はこちら