皆さんこんにちは。
今回ご紹介するサイトはこちら「ID(アイディー)」です。
皆さんはどんなサイトに引っかかりそうになりますか?
LINE追加いただき、このサイトについて、または他の怪しいサイトについて情報をいただけたら幸いです♪
ご協力よろしくお願いいたします。
サイト概要
サイト名 | ID(アイディー) |
運営会社 | Oriental Sounds Limited |
内容 | 出会い系詐欺サイト |
URL | https://wwfg.mina55koko.jp/ https://asiot77toto.jp/ ※他もあり |
怪しさ指数:★★★
(あくまで私見で★3段階で評価)
特定商取引法に基づく表記
※一部抜粋
基本的なことだけ抜粋しました。
運営会社は安定の国外。今回はイギリスですね。
サポートタイムはもはや日本時間なのか?イギリス時間なのか?他国時間なのか?も不明です。
Oriental Sounds Limitedについて調べてみた
所在地
まずHP記載の住所をGoogleマップで検索すると、もしかしてこれ?と別住所が表示されます。
比べて見ると所々微妙に違う。おいおい、HP記載の住所間違えることなんてある??
ページ作成スタッフーー、スペルに弱すぎでしょ?!知らんけどー。
HP | UNIT L56 DEEPEST HPME,502 TONPSON ROAD,LONDON,E16 1AH,UNITED KINGDOM |
UNIT L56 DEEPEST HOME,502 THOMPSON ROAD,LONDON,E16 1AH,UNITED KINGDOM |
もしかしてここ?って表示されたGoogleのほうの住所を見ると、ロンドンシティ空港からほど近い場所のようです。
出た!所在地はもちろん運営会社自体が海外のサイト~~~!!
怪しいサイトあるあるですね。少しでも足が付かないようにしているやつ。この時点でやばい匂いしかない…。
会社情報
法人番号 | 不明 |
電話番号 | +19147456286 +1は北アメリカ イギリスは+44 |
メール | [email protected] |
ちなみにこのサイト(ID)前は違うサイト名&運営会社で運営していました。
旧サイト名 | 十(ジュウ/10) |
旧運営会社 | Wool Desire Limited |
旧責任者名 | Robin Dean |
ていうか、現サイト名の「ID」って、旧サイト名の「10」をもじっただけじゃない!?ふざけてるわw
前も海外の運営会社だったんだね。所在地は「マーシャル諸島共和国」だったみたい。
マーシャル諸島について気になる方はこちら。
海が超キレイ!!新型コロナが落ち着いたら観光に行ってみたいなぁ。
ちょっと話がずれてしまったので戻ります…。
料金
料金はプリペイド制で1pt=10円。
掲示板閲覧 | 10pt=100円 | PR写閲覧 | 10pt=100円 |
プロフ閲覧 | 10pt=100円 | メール添付写真閲覧 | 19pt=190円 |
通常メール送信送信 | 26pt=260円 | 写真登録 | 0pt=0円 |
掲示板書き込み | 5pt=50円 | 既読メール閲覧 | 0pt=0円 |
未読メール閲覧 | 23pt=230円 | ムービー再生 | 100pt=1,000円 |
購入ポイントの有効期限は購入日から6カ月。支払い方法は、各種コンビニ決済・クレジット決済です。
コンビニ決済の種類
- NetRideCash(ネットライドキャッシュ)
- BitCash(ビットキャッシュ)
- セキュリティマネー
- Gマネー(G-MONEY)
などがあるます。決済代行会社はテックコイン株式会社です。
これがないとサイトにお金を払ったっていう主張ができなかったり(これが利用証明になる)
とにかく大事なものだから絶対に捨てないように!!明細はとにかく取っておこう!
サーバー・ドメイン
サーバー運営組織 | MAINT-PFIL-HK(中国・香港) |
IPアドレス | 202.58.28.8 |
国 | 香港 |
ドメイン作成日 | 2021-04-19 |
ドメイン登録者情報 | best |
登録者情報に「best」さんって人の名前があるけど、誰!?って感じだよw
フルネームでもないし。これも怪しいポイントの1つですね。
サーバーは香港のものを使っているようです。サイトの運営会社はイギリス、何が何でも尻尾をつかまれたくない感w必死か!
実態はどう?
ある日突然、新人俳優とか俳優の卵とかの芸能人を語った人物から「間違いメール」が送られてきます。
で、そのメールに「違いますよ」と返事をしちゃうとそこからはもうあれよあれよとあっちのペースにもっていかれちゃいます。
“新人”俳優、俳優の“卵”と名乗っているとはいえ、ある意味、中のサクラたちはプロですから…。
やりとりを何度かしたら、個人的なやりとりがバレちゃうとやばいということで、ここで連絡を取り合おうとこのサイトへ誘導されてしまうという…ここで芸能人という立場を盾にしてくるわけですね!設定をうまく使っていますw
サイトに移ってやりとりを続けていくと、当然送受信に料金が発生するわけで。
「ポイントを買うのに支払ったお金は直接会ったときに返すから一時的に立替してほしい」とかいって、「直接会いたい」だの「お金は後で返す」だのうまい誘い方をしてきます。途中で、サクラとの関係について味方を装ったマネージャーが出てきたり。
励ましつつ信用度をあげてこようとしている…なかなかのものですw
当然、サクラからは対面で会うにあたってスムーズに会えるようにアドレス交換なんかを求められるわけです。
「セキュリティ解除をしないと個人情報の交換ができない」だのなんだのいって、いろんな手続きを指示してきます。
もちろんその手続きはタダじゃないので、気が付くとどんどんポイントを課金していたという恐ろしい結果に…!
登場人物はこちら
- 燈矢
- 俊介
- 良太郎
- 瞬
- 玲生
- マネージャー
まあたくさんいるわけだけど、もれなく全員何かしらの芸能活動をしていると自称しています。
言いたい放題の私的感想
俳優の卵を名乗ったり、芸能人になりすましたり、女性をターゲットにしたサクラ詐欺サイトですね。
いきなり結論ですが、IDは“まったく出会うことができない”出会い系サイト。
1pt=10円だから、メールを送るだけでも260円かかる計算か。高いな!5通やりとりしただけで1,000円超えるよ~。
相手のプロフィール見るのにも100円、新規メール見るのにも230円って…こんなの利用料あっという間に跳ね上がっちゃうじゃん!正直、いくら間違いメールとはいえ芸能人(と名乗る人)から連絡がきた時点で「ええ!?」って感じですけど…。そんな少女漫画的な出会い実際にあるかーいみたいな!
気になる手口であげたように、サイトへの誘導方法がサクラのキャラ設定を活かした理由だったりマネージャーを出してきたり、巧妙だと感じるなあ。
どのサクラサイトのサクラにもいえることだけど、やりとりの中でこっちの心を掴もうと弱音だったりを吐いてくやつもいるわけで。
それに対して少しでも力になろうと話を聞いた結果がサクラとか、人の好意を踏みにじる最低なやつらだよほんとに!
そもそも相手を間違えてメールを送るなんて、芸能人どころか一般人でもしないよ!
ましてや、新人や卵とはいえ芸能人がこういった怪しいサイトに誘導することなどありえない。
ここまでの理由から、IDは怪しさ指数星3つで堂々の満点をつけさせていただきました!
不安な方へ
今回の内容はいかがだったでしょうか?人を信じることが悪いんじゃない、信じた相手が悪かっただけ!
このサイトに登録されていた!実際にやりとりしちゃってる…というような方がいたら、絶対にこれ以上進めないようにしてください!
こういうサイトは複数のアドレスからメールを送ってくるので要注意!スマホやパソコンに届くメールもひたすら拒否しちゃってください。
いまは、法律のスペシャリストである弁護士事務所や司法書士事務所なんかも、こういった被害について積極的に無料相談を受け付けているところが多いです!勇気をもって相談してみて!
自分たちでも、利用規約にこう書いてるしね。
昔、私も課金地獄にはまっちゃって大変な目にあったけど、弁護士事務所に相談したらお金を取り戻せました!不安だしお金もなくなっちゃうし、でも誰にも相談なんてできない!って辛かったけど、専門家に相談できて精神的にも楽になりました。
★検索ワード参考例★
課金してしまい不安なので相談したい、返金相談したい、という方は、こんな感じで調べてみてね!
- 弁護士事務所 無料相談 返金
- 住んでいる地域 消費者センター
- 国民生活センター 相談