皆さんこんにちは。
今回の悪質芸能人なりすまし詐欺サイトはこちら「ペア(SNS)」です。
今回は、読者の方から情報提供を頂きました!未だに芸能人になりすます詐欺サイトは多いです。くれぐれもご注意ください!
ペア(SNS)の概要
サイト名 | ペア(SNS) |
運営会社 | Eagle Master Limited |
代表者 | Jacobina Kuijer |
内容 | 芸能人なりすまし詐欺 |
URL | http://ecriptraise53.com/ |
怪しさ指数:★★★
(あくまで私見で!★3段階で評価)
ペア(SNS)のサクラたち
①しょう(ニセ平野紫耀)
平野紫耀を名乗る人物
真剣に出会いを求めてるんですけど…恋愛って難しいですね。私が真面目に考えすぎなのかもしれないんですけど、将来の事もしっかり考えられる人希望です。
②統括
サイトの統括
先に私の方から謝礼金2000万円と通信費全額をあなた様ご指定の口座へお振込させて頂きます。
もし、このサクラたちに見覚えがある方は、今すぐよしこおすすめの専門家に相談をお勧めします!専門家が無料で事前調査・診断してくれます。
ペア(SNS)の手口を徹底調査!
今回は、実際に被害にあった方々から情報提供をいただきました!
では、早速紹介していきたいと思います!
ペア(SNS)の被害者情報
◆ペア(SNS)に誘導されたきっかけ
数名の被害者さんから、迷惑メールに「元気ですか?」と届いたメッセージから始まり、やりとりをしている内にこの「ペア(SNS)」に誘導されてサイト登録に至ったそうです。
サイトに登録すると、しょうと名乗る男性から、あたかも気があるようなメッセージが届いたようです。
俺は〇〇さんから返事がなくてブルーだよ…
少しでも話せたら晴れやかになるんだけどな?
◆課金に至った経緯
被害者さんは最初、このサイトでのやりとりが無料だと思っていたものの、後になってやりとりにお金がかかることを知り、サイトからツケの支払いを要求されたんだとか…!
その後、課金するとサイトの「総括」の方から迷惑をかけたお詫びとして「謝礼金2,000万円」と「通信費全額」をお支払いすると言われたようです。
そして、何通かの手続きに同意すれば、しょうさんの連絡先を渡すと説明されたとのこと。しかし、手続きは一向に終わる気配がなく、さらにポイント課金しなければならない状況に陥ったそうです
しばらくの間、メッセージがたくさん届きましたが、怪しいと感じた被害者さんは、それ以上課金をすることをやめました。

よしこ
詐欺被害にあってしまったことは、大変な災難ではありますが、サイトでのやり取りをスクショして情報を押さえておくなど、しっかり対応されていました。
本物の芸能人がファンに個人的に連絡先を要求することはほとんどありません。特に、初めてのやりとりで電話番号やメールアドレスを求めてきた場合は詐欺の兆候かも…。それ以降のやりとりはしない方が身のためです。
今回、情報提供いただいた方々は、私がおすすめする専門家に相談した結果、返金が叶ったとの報告がありました。このように専門家に相談した結果、騙された金額の一部を取り戻せることがあります。
もし、自分も詐欺被害に巻き込まれているかもしれないと感じる方は、急いで専門家に相談してみましょう。
支援金・当選金詐欺、占い詐欺、副業詐欺、出会えない系サクラ詐欺、芸能人なりすまし詐欺などなど、もしも悪質詐欺サイトの被害にあってしまったときはどうしたらいいか、私の経験もふまえてまとめてみました😂怪しいサイトは、未然に察知して利用しない[…]
正しいアドバイスができる専門家に相談さえすれば、返金も夢じゃない!

今まで貯めてきたお金をこのサイトに使うべきか否かを
この度は、貴重な情報ありがとうございます。皆さん、くれぐれもご注意くださいね!
ペア(SNS)の特定商取引法に基づく表記

では、順番に見ていきましょう! 皆さんこんにちは!ここで心機一転、最近は、法律について調べたり、勉強しているよしこです。もう騙されるわけにはいきません!今回は「特定商取引法」について詳しく調べてきました!これを見つつ悪質なサイトを見抜く参考にしてみてくださいね[…]
Eagle Master Limitedについて調べてみた
Eagle Master Limitedの所在地
住所は、Unit N3,5/F, Kaiser Estate Phase 3, 11 Hok Yuen Street, Hung Hom, Kowloon, Hong Kong
香港の紅磡区域のKaiser Estate Phase 3内にあるようです。
海外なのに、場所が特定できたのはまずまずですね。
ペア(SNS)の料金
1Pt=10円
ポイントの有効期限は、購入日から6か月以内。

ポイントの購入方法は以下のとおりです。
決済方法 | 振り込み先・決済代行サービス(決済代行会社) |
---|---|
クレジットカード決済 | TECH COIN決済サービス(テックコイン株式会社) |
ネットライドキャッシュ決済 | PayCash(株式会社ペイメントゲート) |
クレジットカード決済・コンビニ決済についてまとめてますので、よければ見てくださいね。
悪質出会い系サイトや悪質占いサイトでよく利用される料金の支払い方法は、以下の3つがほとんどです。 銀行振込 クレジットカード決済 コンビニ決済この中でも、今回はクレジットカード決済の仕組みについて調べたことをま[…]
出会い系サイトでよく利用される料金の支払い方法は、以下の3つがほとんどです。 銀行振込 クレジットカード決済 コンビニ決済この中で、コンビニ決済について調べたことをまとめてみました。コンビニ決済とは?一[…]
コンビニでお金を払うとプリペイド番号や管理番号といわれるものが発行される感じ。これが利用証明になるので、紛失してしまうとサイトにお金を払ったっていう主張が難しくなります。
とにかく大事なものだから絶対に捨てないように!!明細はとにかく取っておこう!
お支払いをしたレシートが、意外と大事になってきます。
ペア(SNS)のサーバー・ドメイン
サーバー運営組織 | PSIL |
IPアドレス | 103.12.216.62 |
国 | 香港 |
ドメイン作成日 | 2024-01-25 |
登録者情報 | 不明 |
サーバーは香港のものを使っています。ドメイン登録者情報などは分かりませんでした。
ペア(SNS)の言いたい放題の私的感想
被害者がとても多いと噂の「ペア(SNS)」というサイトに、私も潜入してみることにしました!
参加は無料らしいので早速、新規登録してみます。

手順に沿って、自分のメールアドレスを入力し送信。
しばらく待っていると「登録できませんでした」とのメッセージが届きました。

よしこ
結局、このサイトに潜入することは出来ませんでした。どうやらサイトから直にメールが届かないと、ストーリー展開していかないようですね。
疑問に思い調査した結果、悪質サイトでは広告経由とトップ画面からの登録を分けており、トップ画面から普通に登録するとサクラからメールが来ないような設定にしている可能性が高いと判明。追跡コードを使用して登録元を判別し、利用者を分けているのかも。恐らく、警察などが調査する際にバレないようにしているのかな?
とすると…このサイトから迷惑メールがきてしまった方は要注意です!ターゲットにされています!
もし、「ペア(SNS)」で高額課金しちゃったーという方がいたら、泣き寝入りせずに直ぐに専門家へ返金相談してみてくださいね。
被害にあってからの時間が短ければ短いほど、返金の可能性は高くなります。
また、似たようなサイトで被害にあった、怪しいな・騙されたかもしれない!と思ったら、弁護士や司法書士に返金相談してみてはどうでしょうか?
私も相談してみた結果、返金されました!
他の被害者さんもきちんと相談された結果、返金されたという方が多いです。勇気を持って相談してみてください!
おすすめの事務所紹介
・出会い系サイト詐欺・副業詐欺を解決することをメイン業務としている司法書士事務所
・返金実績11億円超、相談累計2.5万件以上と豊富な実績。
丹誠司法書士法人は、出会い系サイト詐欺、副業詐欺をメインに取り扱っている司法書士事務所です。
豊富な実績を持ち、LINEでの無料相談を24時間受け付けています。また、丹誠司法書士法人では、被害に遭われた方の負担をできる限り軽減するため、相談料や着手金を0円とし、安心の成功報酬型を採用しています。詐欺に遭ったかどうか確信が持てない場合でも、専門家が無料で事前調査・診断してくれるため、不安な方は相談をお勧めします!